師走ですね。
皆さん、いかがお過ごしですか。
昨晩はちょっとつまみにいってきました。
とりあえず「生」じゃなくて、やっぱりしっかりエビスの瓶。
エビスの瓶で始める、プレミアムモルツじゃだめなんです。やっぱりエビスの瓶なんです。
これで乾杯、お鮨、開始です。
冬は寒いけど食がおいしい。
まずはいつもの中トロ、コハダ、穴子を頂いて、その後は、旬の白子をいただいて・・・
当たり前の表現ですけれど美味しいです。
この時期のコハダは脂が乗っていて美味しいです。
旬の白子もぷりっとしていて、美味しい。
旬といえば、ハマグリもおいしいね。
ここのお鮨は飾り気はないけれど味はしっかりしています。
シャリの大きさ、ネタのバランス、ボクのお気に入りです。
ズワイガニも旬ですね。
当たり前の表現ですけれど甘くて美味しい。
今、何が旬かって知っているって大事だって思うんですよね。
今はなんでも年中食べれるけれど、やはり旬ってありますから、
美味しいものを美味しい時に食す。
気になっている子をデートに誘う時も、ご飯行こうとか、飲みに行こうじゃなくて
今これこれが美味しいから食べに行かない?なんて誘い方だと、うまくいくかもね。
仕事帰りにスタッフの友人を誘って、お鮨に行ったのです。
週末オトコ3人で休日仕事。
仕事が22時を回って、限界だ~鮨鮨!!なノリでつまみに行こうとなったのですが、
結局一人は仕事が終わらず二人で行きました。
残った友人がかわいそうだったので
お鮨の写真を送ってあげたのですが、逆効果。
怒ってました。笑
まあ、また今度行こうぜ。
君の分の中トロも食べてきましたよ。
いつものように口の中でとろけてなくなりました。
宝来のご主人、ごちそうさまでした。
何が旬かって大事ですよね。
確かにスーパーは何でも売っていますからね。
今の子供なんて旬は全く分からないんじゃないかな。
それくらい不自由なく何でも食べれる時代なんですね。
寒くなってきたのでお体お気をつけ下さい。
確かに、旬を知ってるっていいなって思います
今はスーパーに1年中ものがあるので
何が旬なのかだんだんわからなくなりますね・・・