![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e0/7a7da473cf8e3faa39daf2ba6523a329.jpg)
暑い夏が終わり、秋になってきて、お菓子メーカ、ショコラブランドは新作のチョコレート発表のラッシュです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/15/ebb0c02d4b3a6e4f01323467dd9c2649.jpg)
コンビニや、百貨店でもこれからはチョコレートをたくさん見ることができます。
新潟県ではなかなかブランドショコラを食することができないのが残念ですが、県内でワタシの大好きなチョコはマツヤのロシアチョコです。味は言うまでもありませんがパッケージ、チョコの包装のデザインがとても気に入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/67/31dff53015ca9668f082d02544cb455a.jpg)
マツヤのチョコレートもそうですが職人が手作りで作っているモノは量産で作られているモノとやはり違う気がします。
しかしブランドでなくてもおいしいショコラ、モノはたくさんあるはずです。ワタシに合うショコラを探してみようと思います。そして探したショコラとシャンパン、モルトなど色々あわせて楽しんでいきたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/15/ebb0c02d4b3a6e4f01323467dd9c2649.jpg)
コンビニや、百貨店でもこれからはチョコレートをたくさん見ることができます。
新潟県ではなかなかブランドショコラを食することができないのが残念ですが、県内でワタシの大好きなチョコはマツヤのロシアチョコです。味は言うまでもありませんがパッケージ、チョコの包装のデザインがとても気に入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/67/31dff53015ca9668f082d02544cb455a.jpg)
マツヤのチョコレートもそうですが職人が手作りで作っているモノは量産で作られているモノとやはり違う気がします。
しかしブランドでなくてもおいしいショコラ、モノはたくさんあるはずです。ワタシに合うショコラを探してみようと思います。そして探したショコラとシャンパン、モルトなど色々あわせて楽しんでいきたいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます