映画や本を選ぶとき、タイトルに惹かれることがある。
「花束みたいな恋をした」
なんてステキなタイトルなんだろう。
この前、テレビでやってたので観てみました。
20代半ばくらいの若い男女の恋愛を描いたものかな?
出会った時から本の好みや考え方が近くて話が弾んで
ふたりでいる時間が楽しくてしょうがない、こんな時ってあるよね。
共通点が多くて楽しくしてると
あっという間にお互いをわかった気になるけど
付き合って数年も経てば、他の面が見えて来て
あれ?そうでもなかったのかも、って感じになる。
学生から大人になって就職すればだんだん現実を生きるようになって
大事なもの、優先するものが変って来て二人の感覚の違いに戸惑う。
本当にお互いが好きだったのかな?
もしかしてそれほどでもなかったのかな?という心の声が聞こえてきそうだった。
気持ちがあってるときはあんなに楽しかったのに就職したら
彼の方は仕事が優先になる 一方で彼女の方は働きながらも
楽しいことを続けていきたい
彼女は正社員で働いていたのをやめて派遣で働きながらも
自分の好きなことは楽しみたいということが理解できない彼
「あの頃のふたり」はもういない
彼はいつまでも学生気分でいる彼女にいら立ち、
彼女はふたりで出かける約束をしても仕事でキャンセルすることが多くなってる彼にがっかり。
おたがいが自分の考えを主張して譲らないというか
自分 自分 になってる感じで、相手を思う気持ちがなくなって
そして最後には別れる。
昭和の頃の映画やドラマの多くは途中うまく行かなくなった二人が
結婚や子供ができたとかなんかで、ハッピーエンド
めでたし めでたしで終るってのが好きな人には
この映画の終わりはがっかりかもだけど、
何年一緒にいても子どもがいても、離婚してしまうのが現実。
「昔の女性は辛抱強くて嫌なところがある夫とも長く連れ添ってた」
って感じの事を
年配の男性はよく言うけど、実際はフルタイムで働く女性が
今ほどいなかっただろうし経済的に自立してる女性じゃないと
離婚したところで生活することができなかったのかも。想像だけどね。
「花束みたいな」のは出会った時からワクワクするような
偶然が重なって一緒にいるのが楽しくて仕方ない 2人で話してると
あっという間に終電になってしまうあの時間の事だったのかな。
もちろん、一度壊れかけてしまった関係でも
ちゃんと修復する人もいるだろうけど
この映画では彼が「結婚しよう」というシーンが私は気になった。
彼女「好きで一緒にいるのに なんでお金ばっかりになるんだろう って」
彼「ずっと一緒にいたいからじゃん そのためにやりたくないこと・・・」
彼女「私はやりたくないことしたくない 楽しく行きたいよ」
彼「じゃ 結婚しようよ 結婚しよ 俺頑張って稼ぐからさ
家にいなよ 家事もしなくても 毎日好きなことしてればいいじゃん」
彼女「それってプロポーズ?今、プロポーズしてくれたの?
・・・・・・・・思ってたのと違ってたなぁ」
こんなプロポーズ悲しい。
うまく行かなくなった相手に「じゃ、結婚しよう」って!
その一言をいえば彼女はついてくると思ってるんだろうか?
家にいていいよ 好きなことしてていいよ
俺が働くから家事なんかしなくていいよ
こんなにバカにした話ってないな。
実際それをやったとしても、長くは続かないだろうし
そのうち絶対また彼が疲れて切れてケンカになるだろうな。
「なんで俺ばっかり?」になる。
彼女の「好きな事 やりたい事」に彼と一緒に何かをするとか
どこかに出かけることが入ってるだろうに
それもわからないんだろうか。
これを見てて あ、「舟を編む」と対照的かもと思って
こっちもビデオを見た。
板前の仕事をしてる彼女と、何年もかけて辞書を作る仕事をしてる彼の話
前の映画と同じくらいの年頃なのに こっちは彼が人とのコミュニケーションが苦手で
好きな相手にも不器用でうまく伝えられないもどかしさがあるのだけど
ずるいとか自分勝手な部分はみられず、そういうところを彼女は良く解かってる。
何年たってもお互いがお互いを大事に思ってる感じがとても好き。
こんな生き方がいいな。何度見ても暖かな気持ちになる。
相手を思うってこういうことなのかも。