茨木市合唱連盟

茨木市合唱連盟の内実を皆様に知ってもらいたい、そして歌の輪をもっともっと広げたいと言う思いからこのブログを開設しました。

26.「女声コーラスはなみずき」さんの連盟HP

2024年03月10日 | 合唱連盟への案内


****************************
*  女声コーラスはなみずきの連盟HPにようこそ!  *
****************************


**♪団の創立**  


  1978年 太田小学校のPTAのクラブ活動として発足し、茨木市合唱連盟に加入する。
       

**♪活動内容**  
 
 * 原則月2回の練習。(ただし本番前は回数増える。)
 * 毎年開催の『茨木市民音楽会・合唱の集い』に参加。
 
* 女性指揮者の会『合唱の集い』や『講習会』にモデル団として参加。    
       

**♪指導者の先生方**
 
 指揮:南 佳江先生(声楽家)

    茨木市音楽芸術協会理事
    茨木市合唱連盟技術顧問
    女性指揮者の会会員

 ピアノ:矢吹 直美先生(ピアニスト)
    :市川 未来先生(ピアニスト)

       
**♪過去の主な演奏活動**


*2000年 7月『ティータイムコンサート』(太田地区公民館)
*2001年12月『さくらんぼコンサート』 (藍野大学ホール)
*2006年10月『枇杷の会・岸信介先生合唱クリニック』に参加。
*2007年 5月
『ジョイントコンサート』を高槻の姉妹団「あんさんぶるふぇるまあた」と開催。
       (高槻現代劇場)
*2009年12月 『浪花の爛』コーラス交歓会に出演。(大阪中央公会堂)
*2010年 2月 『女性指揮者の会・合唱の集い』に出演。(高槻現代劇場)
*2011年 4月 『コーラスめっせ』のアトリウムコンサートに出演。
*2012年 4月 『女性指揮者の会・合唱の集い』に出演。(神戸松方ホール)

*2012年 4月 『コーラスめっせ』のアトリウムコンサートに出演。
*2014年 4月 『ジョイントコンサート・花々とおとこ達の春の饗宴』(茨木市市民会館ドリームホール)
*2015年 4月 『コーラスめっせ』のアトリウムコンサートに出演。
*2016年 1月 『女性指揮者の会・合唱の集い』に出演。(メイシアター大ホール)             
*2017年 3月 『復興支援コンサートHamony for japan』に出演。  (立命館大学フューチャーホール)     
*2018年 1月 『女性指揮者の会 合唱の集い』に出演。(さざんかホール)                      
*2019年 6月 『新しいうたコンサート』に出演。  
*2022年 3月 『女性指揮者の会・合唱の集い』に出演。(メイシアター大ホール)

*2023年 5月 『女性指揮者の会・講習会(高橋昌二先生をお迎えして)』のモデル団として出演。 

**♪最近の主なレパートリー**


   ジョン・ラター合唱作品 ・The Lord bless you and keep you
               ・For the beauty of the earth
               ・All things bright and beautiful
               ・永遠の花

   ボブ・チルコット作曲  ・Nidaros Jazz Mass
   

           Paul  Mealor 作品   ・Wherever you are

   千原英喜作曲      ・児童女声合唱組曲 アポロンの竪琴

               ・女声合唱とピアノのための合唱組曲「みやこわすれ」

               ・明日へ続く道

   木下牧子作品      ・抒情小曲集「月の角笛」

               ・女声合唱とピアノのための「花のかず」

               ・女声同声合唱による10のメルヘン「愛する歌」

               ・「アカペラセレクション」

   松下耕作品       ・女声合唱のための5つの童話「わたしと小鳥とすずと」

               ・女声合唱のための組曲「あいたくて」

               ・ほらね

               ・青少年のためのアヴェ・マリア

   なかにしあかね作品   ・女声合唱組曲「今日もひとつ」

               ・女声合唱組曲「悲しみの意味」

   信長貴富作品集     ・女声合唱曲集「うたをうたうとき」

               ・女声合唱とピアノのための「リフレイン」

               ・ふるさと
   新実徳英作曲      ・女声合唱とピアノのための「火の山の子守歌」

               ・女声合唱とピアノのための「南海譜」

   萩原英彦作品      ・女声合唱曲集Ⅰ「十五の小品集」

   石若雅弥作品      ・女声合唱とピアノのための「こころの色」

   高嶋みどり作品     ・女声合唱とピアノのための「秋のまんなかで」

   寺嶋陸也作品      ・女声合唱とピアノのための4つの歌「風になりたい」

   周藤諭作品       ・女声合唱とピアノのための「Missa」
   
   ★その他、ポップスアレンジ曲やミュージカル曲、NHK 朝ドラマの主題歌などにも幅広く取り組んでます。
    


**♪団員よりメッセージ**

 指揮者の南先生は、とてもポジティブで、熱意あふれるご指導で、どんどん先生の世界に引き込まれていきます。
コーラスの全体練習の前には、順番で南先生との一対一での個人発声レッスン(ボイストレーニング)を見て頂いてます。このレッスンを通じて正しい発声を学べる貴重な時間となっています。

ピアノは、矢吹直美先生・市川未来先生のお二人の素晴らしい演奏に導かれ、とても贅沢な練習をさせて頂いてます。

現在は部員数は少ないですが、その分とてもアットホームで居心地は良いです。

茨木市・高槻市在住で40代~80代と幅広いです
ほとんどのメンバーは、おひとり様入部です。おひとり様大歓迎です。

歌の好きな方はもちろん、「何かやってみようかな」と思う方、お子様連れでもOKです。

一度見学にいらしてくださいませ。


   
    *練習日時:第2・第4金曜日 12:30~14:00(演奏会前は増える事あり)
    *練習場所:太田公民館分室 〒567-0018 茨木市太田2-6-1
    *月会費 :3000円 
    *連絡先 :恒吉 TEL   072-621-8758 
                                    


     






   
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第75回市民音楽会〜合唱のつどい

2023年11月24日 | 市民音楽会

◎第75回市民音楽会〜合唱のつどい    令和5年11月23日(祝・木)

プログラム

     

     

     

     

     

     

     

 第75回市民音楽会は令和5年11月23日立命館いばらきフューチャープラザグランドホールで開催されました。

 29団体の素晴らしいステージ、ラストは有志150名の圧巻のどんぐりこーろ・コールで締めくくられました。

 なお今回機械操作の不手際で13番の大阪北部センター合唱団さんの写真が撮影できませんでした。お詫び申し上げます。

 1.茨木コールハーモニー

 

 2.春日丘藤蔭合唱団

 

 3.山手台コーラス

 

 4.茨木混声合唱団

 

 5.コーロ・パステル

 

 6.中津ドルチェコール

 

 7.女声合唱団リーベムジーク

 

 8.茨木男声合唱団

 

 9.コーラス藍

 

 10.女声コーラスはなみずき

 

 11.男声合唱団河童コーラス

 

 12.天王バルカローレ

 

 13.大阪北部センター合唱団

 機器操作不手際のため撮影できませんでした。お詫びいたします。

 

 14.茨木少年少女合唱団

 

 15.あんさんぶる紫陽花

 

 16.イベント合唱団

 

 17.コーラスあしたば

 

 18.Chorus 花

 

 19.府立春日丘高校音楽部

 

 20.アンサンブル沢池

 

 21.アマリリス

 

 22.茨木ぶらんこ合唱団

 

 23.コーロ・すみれ

 

 24.Vivid

 

 25.福井グリーンハーモニー

 

 26.”Aqua"ゴスペルサークル

 

 27.Coro Mizuo

 

 28.コーラス青い鳥

 

 29.東奈良グリーンリーヴス

 

 30.どんぐりこーろ・コール

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年度市民音楽会出演順

2023年10月18日 | 市民音楽会

◎市民音楽会出演順について

 令和5(2023)年11月23日(祝・木)立命館いばらきフューチャープラザグランドホール

         オープニング       10:30

 出演順  1  茨木コールハーモニー   10:38  (Furusato「日本の歌による5つの合唱曲」から おぼろ月夜・紅葉)

      2  春日丘藤蔭合唱団        45 (無伴奏混声合唱のための「さくら、君と。」から 夏の終わり)

      3  山手台コーラス         52 (星影のエール・大切なもの)

      4  茨木混声合唱団         59 (故郷の地に歌を(団歌)・三百六十五歩のマーチ)

      5  コーロ・パステル     11:06 (A Little Jazz Massから Gloria・Agnus Dei)

      6  中津ドルチェコール       13 (女声・同声合唱曲集「地平線のかなたへ」から 春に・やさしさに包まれたなら)    

      7  女声合唱団リーベムジーク    20 (サラスボンダ・女声合唱曲集「いつかの木から」から いつかの木から)

          休憩               

      8  茨木男声合唱団      11:37 (蘇州夜曲・Speak Softly,Love(from the Godfather))

      9  コーラス藍          44(女声合唱曲集「にじのソネット」から Peace be with you・あなたの言葉になりたい)

      10  女声コーラスはなみずき     51(ふるさと2022ver./(ゼムレ モヤ)・Ave Maria for youth choir)

      11  男声合唱団河童コーラス     58(フェニックス・ハネムーン ・Onward Choristian Soldiers)

      12  天王バルカローレ     12:05(ぜんぶ・おそすぎないうちに)

      13  大阪北部センター合唱団     12(クスノキ・混声合唱のための童謡メドレー「いつの日か」から証城寺の狸囃子)

      14  茨木市少年少女合唱団      19(夢をカタチに・みんながいたから)

          昼食休憩

      15  あんさんぶる紫陽花    13:30(女声合唱のための「信長貴富アカペラ・コーラス・セレクション」から みえないはばたき・

                           木下牧子女声合唱曲選(ア・カペラ篇)から 鷗)

      16  イベント合唱団         37(生きとし生ける物へ)

      17  コーラスあしたば        44(女声合唱とピアノのための組曲「ある真夜中に」から 愛から悩みが生まれ・

                            寂庵の祈り)

      18  Chorus   花           51(くじらの子守唄・愛の花)

      19  府立春日丘高校音楽部      58(ハルノヒ)

      20  アンサンブル沢池     14:05((チョネジア)空の果てまで流れる風・愛のカタチ)

      21   アマリリス          12(二部合唱のための6つのソング「うたうたう」から 雑草(ななし)・行方(ゆくえ))

          休憩

      22  茨木ぶらんこ合唱団    14:30(レールをつなげ手をつなごう・アンジェラスの鐘)

      23  コーロ・すみれ         37(女声合唱曲集「ちよこれいと」から 占・風の通路)

      24  Vivid                44(アイム スティル スタンディング シング・・・映画の中でゴリラ(ジョニー)が歌っている曲・

                          星のかけらを探しに行こう)

      25  福井グリーンハーモニー     51(女声合唱のための「クラシック小品集」から 愛のカタチ)

      26  ”Aqua"ゴスペルサークル       58(I Will Follow Him(”Chariot”・赤とんぼ)

      27  Coro Mizuo             15:05(アヴェ・マリア・アヴェ・マリア)

      28  コーラス青い鳥           12(さびしがりやの秋だから・空の端っこ)

      29  東奈良グリーンリーヴス       19(女声合唱とピアノのための組曲「みやこわすれ」から みやこわすれ・

                             女声合唱とピアノのための「花のかず」から 曇り日なら)

      30  『どんぐりこーろ・コール』     26(混声合唱組曲「あめつちのうた」から1.空のうた、2.樹のうた・

                             茨木市制施行三十周年記念「讃歌」)

       クロージング(全体合唱)       55(故郷)

          終演予定         16:00  

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30.「Chorus 花」さんの連盟HP

2023年08月22日 | 合唱連盟への案内


*************************
**   「Chorus 花」の連盟HPにようこそ!    **
*************************


 
  ♪ 第46回「全日本おかあさんコーラス関西支部大阪大会」
     (2023年 6月10日   大阪狭山市SAYAKAホール)に出場しました。

     この大阪大会には8回連続出場しています。チャレンジを続けることでスキルアップと

     チームワーク向上に大いに役立っていると思います


                  

                  (写真はクリックすると大きくなります)

                   

** Chorus 花 (女声コーラス) はこんな団です**  


 1964年、春日丘小PTAコーラスとして発足。
          その後「春日丘フラウエンコール」に改名。
 2005年からは「Chorus 花」と合唱団名も新しくして
          練習場所も公民館に替え、現在に至っています。



       
**団の雰囲気は**


    『コーラスが楽しいから長続きする、
          長く続くから上達する、
              上手くなっていくからまた楽しい』

 というハッピーなサイクルで音楽を楽しんでいるグループです。
 指導の吉田先生の根気強く熱心なアドバイス
   そして何よりも
     ユーモアたっぷりのお人柄のおかげで
                   練習日は笑い声が絶えません!

日帰り旅行のショットです!


 
コロナ前は一泊旅行も!

   1964年 茨木市合唱連盟に加入 
   その後 大阪府合唱連盟にも加入。
   茨木市市民音楽会 合唱のつどいには毎年出演
   近年では 
      「レディースコーラス」や
      「全日本おかあさんコーラス大阪大会」
   にも参加しています。

   他団体とのジョイントコンサートも経験し、現在は来年に向けて

   単独で初のコンサート実施を目指し練習中です。


   
       
**ご指導の先生方**


   指揮・指導者: 吉田 節子先生
   ピアニスト : 竹内 登紀子先生

       
~今までにこんな曲を歌いました~


   現代の合唱曲
    「朧月夜の涙」佐藤賢太郎    「春」信長貴富
    「群青」小田美樹・信長貴豊   「きぼうの唄」石若雅弥
    「秋のあじさい」なかにしあかね
    「私と小鳥と鈴と」相澤直人   

    「たおやかな詩」松下耕 

      ★松下耕先生の公開レッスン(女性指揮者の会主催)ではモデル団として2022年12月11日

      吹田さんくすホールにて「たおやかな詩」をご指導いただきました。

      また希望者を募っての受講もしています。

    「光のとおりみち」三善 晃   など

   
  
   アカペラ
     「グリンピースのうた」木下牧子
    「ぜんぶ ~ アカペラ版」相澤直人    など

   親しみやすいポップス
    「秋桜」さだまさし  「糸」中島みゆき

    「ホールニューワールド」ディズニー

    「越冬つばめ」森 昌子

    「愛の花」あいみょん   など  
     

私たちは合唱が好きで、楽しんでいける仲間を随時募集しています。
 



**練習場所** 春日丘公民館(下穂積3-5-5)
    
   練習日  月曜日   13:00~16:00
   団費    3000円  
   場所    春日丘公民館(下穂積3-5-5)          
   連絡先  080-9122-1232(髙橋ますみ)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5.希望団体のHP情報

2023年08月22日 | 合唱連盟への案内


 **********************
 **連盟加盟の各団の連盟内HP開設の紹介**
 **********************


  ここでは当連盟のHP内に自団のHPを開設している
                    団名を掲示しています。


**最新の更新情報**

  2023年「女声コーラスはなみずき」さん「茨木混声合唱団」さん「Chorus 花」さんの
                  HP情報の更新
            

  「団名」をクリックして頂くと連盟内HPにジャンプします。
  お試し下さい。
  元のこのページに戻る時は右上の「×」(終了)をクリックして下さい。
  


  登録希望の団の原稿到着をお待ちしています。
  折角なので言いたい事はしっかりお伝え下さい。
  掲示内容はご相談に応じます。

  現在データをお預かりしている合唱団は
     ありません。        
  他にもお話は聞かせて頂いております。 
  データをお預かりしましたら出来るだけ早く対応すべく努力致します。
                            


開設の為の掲示内容事例
   〇 団体名(定型表示をします)
   〇 団設立の経緯や簡単な歴史
   〇 HPで主張したい事(cf.団員募集をした~い 等)
   〇 団の練習日・場所・時間
   〇 今までに歌って来られた珠玉の歌の数々
   〇 写真(団の雰囲気を知って貰う為)  等
   他に必要事項があれば、御相談下さい。
   ご相談の上、取り込めるものは取り組む様努力致します。

  

**登録団体情報**


  (1)コーロ・すみれ


  (2)茨木男声合唱団


  (3)茨木混声合唱団


  (4)茨木コールハーモニー


  (5)”Aqua”ゴスペルサークル


  (6)中津ドルチェコール


  (7)Coro Mizuo


  (8)
女声コーラスはなみずき


  (9)コーロ・パステル


  (10)Chorus 花


  (11)茨木市少年少女合唱団

 
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする