茨木市合唱連盟

茨木市合唱連盟の内実を皆様に知ってもらいたい、そして歌の輪をもっともっと広げたいと言う思いからこのブログを開設しました。

19.「茨木混声合唱団」さんの連盟 HP

2023年07月24日 | 合唱連盟への案内

***************************
**  「茨木混声合唱団」の連盟HPにようこそ! **
***************************


―茨木混声合唱団は―

1975(昭和50)年に茨木市民の混声合唱団として発足しました。
 結成当初から指導を続けられていた前川先生は2021(令和3)年末に
副指揮者であった山崎先生にその任務を引き継がれ退会されました。

 後任の山崎先生は大阪音楽大学をご卒業後、ご自身の音楽活動に積極的に
取り組まれており、お忙しい中でも人生のベテランメンバーのケアマネージャー

的に明るく楽しい合唱指導をしてくださいます。呼吸・意識・身体全体を使って

独自のトレーニングや発声練習も楽しいひと時です。まずは健康第一をモットー

にベテラン(高齢)メンバーの元気アップ、もちろん若手の方々にも楽しい合唱

指導です。

 なお、来年2024(令和6)年は50周年を迎える年となります。

  ≪演奏活動≫

  茨木市市民音楽会~合唱のつどい参加
  練習会場でのミニコンサート、公共施設等でのランチタイムコンサート
  * 50周年の定期演奏会も検討中


  ≪指導者≫

      指揮者:山崎 太郎先生
      伴奏者:矢吹 直美先生
           仲  正代先生 
       V  T :禅定 由里先生                 

 
  ≪メンバー構成≫
 
      ソプラノ  ・・・・・・8名   
       アルト  ・・・・・・7名
       テナー ・・・・・・ 4名
       ベース ・・・・・・ 5名
 
  ≪これまでに演奏した曲≫

    宗教曲:
        ドイツ・ミサ (シューベルト)
        レクイエム (フォーレ)
        聖ニコライ・ミサ曲 (ハイドン)
        Missa Brevis in F  (ラインベルガー)
        モテット (バッハ)
        アヴェマリア曲集 
        GLORIA(John Rutter)
        GLORIA(Antonio Vivaldi) 

    組曲:
        心の四季 (高田三郎)
        沙羅 (信時 潔)
        土の歌 (佐藤 眞)
        水のいのち (高田三郎)
        光と風をつれて (木下牧子)
        筑後川 (團 伊玖磨)
        落葉松 (小林秀雄) 
        橋上の人(高田三郎)  
        混声合唱とピアノのための「良寛相聞」

        
    その他:
        日本の愛唱歌集 
        美しき碧きドナウ (シュトラウス)
        日本抒情歌曲集 (林 光)
        ふるさとの四季 (源田俊一郎 編曲)
        日本の歌2   (青島広志編曲)
        混声合唱のための「歌謡デラックス」(石若雅弥 編曲)        

 *その他にもポピュラー曲、ミュージカル曲など
                        多数歌っています。

 

 ―団員募集―
  歌うことが好きな方、ハーモニーを楽しみたい方、合唱が大好きな方。
  (声と気持ちの)若い方なら、大歓迎。
  練習会場で指導者と団員が新しい仲間を、首を長くして
                      お待ちしております。
                        団長:山本 卓

   ♪練習日:第1・2・3・4の土曜日 のうち3回 (17時30分~19時30分)
   ♪練習会場:茨木公民館 2階大会議室
   ★練習会場をとるのはくじ引きですので、変わることがあります。 

   ♪連絡先:山本卓 (090-3927-9951)又は 川端康彦(090-4306-1657)
   ♪入団費:1,000円
   ♪団費 :月額 2,500円

 

   ※※ ツイッター始めました※※

 茨木混声合唱団のツイッターです。良かったらフォローお願いします🙇‍♀️

    http://mobile.twitter.com/ibarakikonsei

 URL: 茨木混声合唱団

 

 【写真コーナー】 

2023/6/24 いばこんミニコン前日リハーサル写真

 

 

いばこんミニコン本番で指揮者の変身姿。団員も客席も大うけでした。山崎先生やった甲斐ありましたね(^_-)-☆ 

 

2018年4月開催した第31回定期演奏会の写真を思い出にアップ(32回演奏会は中止になりました😢)               

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7.茨木市合唱連盟会則

2023年05月15日 | 合唱連盟への案内

- 役員一覧 -

(名 称)
 第1条  茨木市合唱連盟という。

(所 在)
 第2条  この会は、事務所を合唱連盟会長宅に置く。

(目 的)
第3条  この会は、市内の音楽愛好団体相互の親睦、連絡、提携をはかり、
     技術の向上に資するとともに市民の音楽文化の向上をはかることを
     目的とする。

(事 業)
第4条  この会は、前条の目的達成のため次の事業を行う。
       1.合唱団相互の親睦、連絡、提携をはかる。
      2.音楽会、講習会、研修会の開催。
      3.その他、この会の目的達成に必要な事業。

(加 入)
第5条  この会は本会の主旨に賛同する市内在住の合唱団で会費を納入
      した団体をもって組織する。

(名誉会長、顧問、相談役)
第6条  この会に、名誉会長・顧問・相談役を置くことができる。

(役 員)
第7条  この会は、次の構成要員によって運営する。
      即ち、各団体より選出された1名から3名の団体理事と、
     理事会から推薦された個人理事若干名で構成する

     この会は、以下の役員を置く。
      ・会長1名
      ・副会長2~3名
      ・事務局長1名
      ・事務局長補佐1〜2名
      ・会計1名
      ・会計監査2名(うち1名は役員外から選出することができる)
      及び個人理事若干名
 
      役員は理事の相互の互選により定める。
      会長は、本会の会務を統括し、本会を代表する。
      副会長は、会長を補佐し、会長に事故あるときまたは欠けたとき
      その職務を代行する。
      事務局長は、本会の日常業務を統括する。
      会計は、会計事務を執行する。
      会計監査は、本会の財務を監査する。
      個人理事は、理事会、役員会に参画し、本会の業務を執行する。
      役員の任期は1年とする。但し、再任を妨げない。

(事務局)
第8条  この会の運営を円滑にするために、事務局員若干名を置く。

(会 議)
第9条  理事会は、連盟に加盟する各団体の理事、及び役員・事務局員で
      構成し、役員会で事前に検討した活動原案等の審議・承認を行な
      うとともに、その会で発議された議案も討議する。
      役員会は、第7条で示した役員で構成し、連盟としての上記原案
      を立案・検討した上で理事会に諮る。
      また、理事会で承認を受けた議案を執行し、見直しを要請された
      原案は当会で再検討して再度理事会に諮る。
      役員会及び理事会は必要に応じて会長が召集し、会長がその議長
      となる。

(会 計)
 第10条 この会の会計は、次のとおりとする。
      団体の会費、補助金、事業に伴う収入、寄付金その他の収入を
      もってこれに当てる。
      会費は、年1団体5,000円とし、会の運営にあてる。
      会計年度は、毎年3月1日より始まり翌年2月末日をもって終わる。

(会則の変更)
 第11条    この会則の変更は、理事会の3分の2以上の同意を得なければ
      ならない。

付則
 この会則は昭和50年12月9日より施行する。
   昭和59年 6月15日  -一部改正
   昭和62年 3月18日  -一部改正(第10条)
   平成 2年 5月14日  -一部改正(第10条)
   平成 8年 5月 8日  -一部改正(第 2条、6条、8条)
   平成13年 5月 9日  -一部改正(第 7条)
   平成15年 5月 7日  -一部改正(第 7条)
   平成16年 5月12日  -一部改正(第 4条、6条、7条)
   平成21年 3月13日  -一部改正(第 7条)
   平成22年 3月15日  -一部改正(第 7条、9条)
        令和5年3月14日  -一部改正(第7条)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和4年度の活動

2023年03月24日 | 合唱連盟の活動

  ~~令和4年度合唱連盟の活動~~           

  ~~令和4年度の活動にあたり~~

 新型コロナウイルスが世界中に猛威を奮い始めて3年になり、私達の生活もすっかり変わってしまいました。未知のウイルスはワクチン完成までに長い期間を要し、特効薬も未だ開発半ばです。しかし最近では”withコロナ”の考え方で、感染予防対策をしっかり取りながら生活を元に戻して行こうと世の中が動き出しております。 さて、ここ数年の合唱連盟の活動を見てみますと、理事会の回数が減ったり、『第72回市民音楽会』や『連盟45周年記念ハモリンピック』が中止になったり、各合唱団の単独演奏会もそのほとんどを延期から中止へとせざるを得ませんでした。そんな中、昨年の『第73回市民音楽会』を You Tube配信と言う形で開催出来たことは、合唱へのモチベーションを再燃させる大きなきっかけとなりました。『第74回市民音楽会』は開催できることになりました。今再び湧き出した合唱への熱意を消さないためにも皆様のご協力の元素晴らしいものとしていきたいと思っております。合唱連盟全体で♪歌える喜び♪を共有しましょう!!

                                       副会長 冨岡エリカ

◎ご報告

 茨木市合唱連盟では、20年にわたる皆様からの募金で、茨木市の新施設”おにクル”の音楽練習室(仮称)にピアノを寄贈させて頂くことになりました。11月4日市長より直接『感謝状』を頂きました。長年にわたる皆様のご協力ありがとうございました。

 ~~ 今年度の理事会 ~~ 

 ◎令和4年度

  第6回理事会   3月14日(火)14:00~ 於)福祉文化会館302会議室

    議題  1.令和4(2022)年度年間行事報告

         

       2.令和4(2022)年度会計決算報告

       3.令和5(2023)年度行事予定

       【全体】♪第75回市民音楽会:11月23日(木・祝)

                立命館いばらきフューチャープラザグランドホール

       【各団】♪茨木男声合唱団『第5回演奏会』

               (R5/3/18土/13時半/クリエイトセンターホール)

           ♪春日丘高校音楽部『第69回定期演奏会』

               (R5/3/24金/11時半/福祉文化会館オークシアター)

           ♪アンサンブル沢池『Memorial Concert』

               (R5/4/22土/14時/茨木福祉文化会館5階文化ホール)

           ♪大阪北部センター合唱団『第33回北摂愛と平和のコンサート』

               (R5/7/29土/14時/高槻城公園芸術文化劇場トリシマホール)

           ♪男声合唱団河童コーラス『AUTUMN CONCERT』 

              (R5/9/23/土・祝/14時/川西市みつなかホール)

       4.次年度役員について

         ・前川会長が退任され、次期会長に井場謙一氏を推薦、承認されました

         ・会計の川端さんが退任され、桝岡さんを推薦、承認されました

         ・事務局員(女声コーラスはなみずき、天王バルカローレ、

                           茨木ぶらんこ合唱団)

       5.会則改正について

       6.『おにクル』こけら落とし演奏会について

          各団に募集要項を配布しました。

          5/16理事会で申込書提出お願いします。

       7.その他

         ・Aqua ゴスペルサークルは、来年度再加盟されます

         ・たんぽぽ少年少女合唱団は退会されます

 *ソーシャルディスタンス取るため、福祉会館302会議室で開催された理事会。

         広い会場も最後かな(^^♪

    

 

 *今年度退任される前川会長と今年度役員会のメンバーです。

    

~~前川惠子会長が退任されました~~

 令和元(2019)年から4年間会長に就任されていた前川惠子会長が今年度で退任されました。会長になられて間もなくのコロナ禍で、本領を発揮して頂く場がほとんど無かったことが悔やまれてなりませんが、それでも会長就任初年度には、理事会の冒頭で全員で唱歌を歌ったことが楽しい思い出の一つです。また役員会では数々の貴重なご意見を頂きました。4年間本当にありがとうございました。

 さて令和4年度はコロナの影響も少しずつ減り、合唱界も大きく動き始めた年でした。当連盟でも市民音楽会を立命館フューチャープラザで3年ぶりに開催できたことは大きな喜びとなりました。

 また集大成が一つ。現在建設中の「おにクル」内では私たちがずっと願い続けてきた「響きの良いホール」が完成間近です。

 「茨木市に響きの良いホールを!」のスローガンの下、長年にわたり行ってまいりました募金活動でしたが、その募金額で「おにクル」内の音楽練習室にピアノを寄贈する運びとなりました。皆様のご協力に感謝申し上げます。

 そして、いよいよ来年4月には「おにクルこけら落とし演奏会」が開催される予定です。合唱連盟も大合唱で参加致しますので、皆様どうぞ楽しみにお待ちください。                    副会長 冨岡エリカ

                                  

 

     ★ 令和5(2023)年度第1回理事会は5月16日(火) 午後2時福祉文化会館202号室

     ★ 令和5(2023)年度第2回理事会は6月27日(火) 午後2時福祉文化会館202号室

 

  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  第5回理事会   12月6日(火)14:00~ 於)福祉文化会館302会議室

   議題  1.市民音楽会について

                           来年に向けての話し合い

        ◎第75回市民音楽会 令和5(2023)年11月23日(木・祝)

            於)立命館大学フューチャープラザグランドホール

       2.おにクルこけら落とし演奏会

       3.茨木市合唱連盟事業「ホール建設募金活動」まとめ       

      ☆各団演奏会及び出演予定

       ♪茨木市少年少女合唱団  『第47回定期演奏会』

           令和5年3月12日 14時~ 立命館いばらきグランドホール

       ♪茨木男声合唱団 『第5回演奏会』 

           令和5年3月18日(土) 13時半~ クリエイトセンターホール

       ♪アンサンブル沢池 『Memorial  Concert』 

          令和5年4月22日(土) 14時~ 茨木福祉文化会館5階文化ホール

       ♪河童コーラス 『単独演奏会』 

          令和5年9月23日(土・祝) 14時~ 川西市みつなかホール      

     

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~     

  令和4年度第1回~第4回理事会 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合唱連盟の活動(令和4年度第1~4回理事会)

2023年03月15日 | 合唱連盟の活動

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~     

  第4回理事会   10月22日(土)14:00~ 於)福祉文化会館302会議室

   議題  1.第74回市民音楽会について

        11/23(祝・水)  立命館いばらきフューチャープラザグランドホール

         開演 10:30~ 会長挨拶 (開場 10:00)  

         午前 12ステージ(13団体) 午後 14ステージ 

          計26ステージ(27団体)出演

         終演 15:00頃の予定

         ◎指揮者・伴奏者含む出演者は約450名の予定です。

        ※3年ぶりの市民音楽会開催となります。

         感染防止のため運営についてご協力よろしくお願いします。

       注、音楽会出演者はチケットがないと入館できません。

         入館の際は必ずチケットを提示してください。

         一般観客席の方はハガキを提示してください。ホール座席は全席指定です。

      2.おにクルこけら落とし演奏会について

         令和6(2024)年4月開催。練習開始は令和5年6月。

         詳細申し込み用紙は12月6日の理事会で配布します。     

     〈 第5回理事会 12月6日(火) 14時~  福祉文化会館 302号室 〉

      ☆各団演奏会及び出演予定

       ♪茨木混声合唱団『ランチタイムコンサート』令和4年11月13日(日)12時~13時

                生涯学習センターきらめきエントランス

       ♪Coro  Mizuo     『クリスマスコンサート』 令和4年12月10日(土) 19時~

                ローズWAM地下2階ワムホール

    

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~     

       

         第3回理事会       9月8日(木)14:00~

                    於)福祉文化会館302会議室

  議題  1.市民音楽会について

      出演順

        令和4年度市民音楽会出演順

      一般観覧申し込み 

       広報10月号35ページ上段に詳細が掲載されているので、出演者以外で観覧希望、         あるいは午前午後で出演以外の時間枠を観覧希望される方は申し込んでください。

       2.合唱連盟の募金活動終了について

       2002年から取り組んできた募金活動は新ホールにピアノを寄贈することで2022年8月に終了とします。

       寄付金2,205,419円は8月に茨木市へ振込み完了。皆様ご協力ありがとうございました。

                                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

第2回理事会       6月28日(火)14:00~於)福祉文化会館302会議室

  議題  1.市民音楽会開催について

       〈第74回市民音楽会 11/23(祝・水)  立命館いばらきフューチャープラザグランドホール〉

        ♪ステージ数:29 出場団体30(2団体が合同ステージ)

        ♪『どんぐりこーろ・コール』中止♪『お山のたいしょう』中止

        ♪『講評の先生』今年度は十分な練習ができていないので依頼しない

        ♪周年表彰該当団体なし

        ♪各団の演奏時間:6分30秒

       ☆音楽会開催に向けての立命館との話し合い(6月3日)

        ①現在のホールの使用状況

         (座席はすべて指定席。午前・午後で入れ替え可能。検温・消毒チェック必要)

        ②イベントホール使用可能

         (マスク着用、会話なしで短時間での着替え可能、昼食会場では使用不可)

        ③リハーサル室

         (現在の定員60名、マスク着用でリハーサル可能)

       ☆開催のための検討事項

        ①昼食場所をとれないため午前・午後の2部制での開催とする

        ②イベントホール設営、受付、各所の手伝いが少ない人数になるため

                           各団の自主的な行動が必要

        ③観客席合唱団員用は上手側、下手側合計400席(午前・午後の入替制)

         一般客は振興課で事前募集        

      2.新施設「おにクル」こけら落としへの合唱参加依頼について(文化振興課より)

         〈スケジュール(予定)

          令和5年11月  おにクルオープン

          令和6年 4月  おにクル大ホールこけら落とし

          令和6年5・6月  こけら落としイベント期間

         〈依頼内容〉

          令和6年4月に開催するおにクル大ホールのこけら落としへの参加

          演奏:センチュリー交響楽団

          指揮:飯森範親氏

          曲目:交響曲 淀川(第4楽章)     

         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

   第1回理事会      5月11日(水)14:00~ 

                    於)福祉文化会館302会議室   

   議題    1.会計予算案(2022年度)      

         2.新年度役員について

         3.加盟団体 31団体     

            4.令和4(2022)年度 年間行事予定      

          第74回 市民音楽会:11月23日(水・祝)

              いばらきフューチャープラザグランドホール

          代替案  :2023年3月19日(日)

                      クリエイトセンターホール 

           5.各団行事

         ・茨木市少年少女合唱団「第46回定期演奏会」配信中

         『全日本おかあさんコーラス大阪大会』Chorus 花 6月11日(土)SAYAKAホール

         『大阪府合唱祭』 春日丘高校音楽部 6月11日(土)SAYAKAホール

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第74回 市民音楽会~合唱のつどい

2021年12月07日 | 市民音楽会

◎第74回市民音楽会〜合唱のつどい

 プログラム

3年ぶりの開催となった今回の市民音楽会、無事26団体が大舞台で歌い切ることができました。少ない人員での運営のため、至らない事もあり関係者の皆さんにはご不自由をお掛けしたかと思いますが、今後ともよろしくお願いします🤲

画像があらくて申し訳ないですが、午前団体のみ写真を参考に貼らせていただきます。

会長挨拶

1茨木コールハーモニー

2 コーロ・すみれ

3 コーラスあしたば

4 福井グリーンハーモニー

5 vivid

6 茨木混声合唱団

7 中津ドルチェコール

8 Coro Mizuo

9 東奈良小学校PTAコーラス

10 コーロ・ぱすてる

11 女声合唱団 リーベムジーク

12 女声コーラスはなみずき&あんさんぶるあじさい

 福岡市長挨拶

           

その他場内設営等     

皆様お疲れ様でした。

来年もよろしくお願いします。                                     

          

          

     

       

       

     

 

 

       

       

         

      

       

       

       

       

       

                  

       

                           

     

    

     

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする