第71回市民音楽会~合唱のつどい
11/23(祝・土) 立命館いばらきフューチャープラザグランドホールにて開催されました。
今年度の第71回茨木市 市民音楽会のチラシです。
今年の演奏会の模様は別途、当日撮影された写真を入手次第掲示致します。
申し訳ありませんが、暫くお待ちくださ~い。
と、24日に申し上げました。
その後、26日にメモリーカードを入手し内容を確認。
何かの手違いか、平成29年、30年の写真は見えましたが。
何と、31年、令和元年の市民音楽会の写真が見当たりません。
撮影者に確認しましたら、カメラ上では確認出来たと。
でも、私のカメラでは見えなかったな~。
現在原因を調査中。
今暫くお待ちくださ~い。
その間に、某役員の方から、「どんぐりこーろ・コール」についての話を。
各団の精鋭67名によるパンチの効いた演奏!
個性溢れる皆さんのスポーツを感じさせる衣装!
前川先生、南先生の名セリフ
「だけど涙が出ちゃう、女の子だもん」
もバッチリ決まり、大いに盛り上がりました。
だって。
当日行けなくて、見ても、聴いてもいない管理者には何の事やら。
でも会場におられた方達には、
「あ~あ、そうだったね~」との思いはあるのでしょうね。
”アタックNo1のテーマ”。
あの鮎原こずえのとその仲間達は様々な試練を乗り越えて世界を目指す、
スポコン漫画。
音楽を聴くと、その当時の事を色々と思い出しますよね~。
”本当に音楽って良いですね~、さよなら、さよなら”
これらしい事を言っていた方は誰だったでしょうか~?
写真が出ないので・・・。
いや、漸く手元で写真が展開されました~。
その写真で、その時の雰囲気をお楽しみ下さ~い。
◎◎◎第71回 市民音楽会~合唱のつどい◎◎◎
令和元年11月23日
立命館大学いばらきフューチャープラザグランドホール
(1)お出迎えの立て看板で~す
そうです。
音楽会に来られた方をお迎えする名物の立て看板で~す。
書家佐野先生の力作です。
(2)お出で頂きました講評の先生方で~す。
今回、お出で頂きました講評の先生方です。
向かって左 当麻玲子先生 (奈良県合唱連盟理事長)
向かって右 古瀬まきを先生(声楽家 相愛大学非常勤講師 同志社大学嘱託講師)
(3)司会の山崎さん。
実は、写真がどうしても横になり正常に表示出来ませ~ん。
文章だけにします。
昨年の4月に、毎年この会のお世話を頂きました山崎先生が天国に旅立たれ
昨年から、ジュニアの山崎さんに司会をお願いしています。
今年は昨年よりお慣れになって、余裕を持って各団の紹介をして頂きました。
(4)参加各団の紹介。
加盟34団体中、今回の参加は33団体。
山崎さんの紹介で各団ともプラカードを掲げて参加をアッピール。
このステージに出る為、発声練習も参加出来ない方も。
この会、恒例の開会式です。
(5)新会長前川先生のご挨拶。
今年初めて会長職としてのご挨拶。
前会長の阿部さんが昨年10月に天国に旅立たれましたが、病床で
前川先生に後の事を託されたとの事です。
ご自身も色々お忙しい身。
故阿部さんからの依頼に、最長3年の期限付きで会長職をお受けに。
今回のご挨拶にはその事と、阿部さんの連盟における貢献についてのお話。
13年目の会長職だったとの事。
改めて、阿部さんの長きに渡る貢献への感謝と前川先生のご活躍を
お祈り申し上げます。
(6)永年表彰。
山手台コーラスさん 加盟40周年
たんぽぽ少年少女合唱団 加盟20周年
コーロ・パステル 加盟10周年
(7)講評の先生方の紹介
オープニング中にお二人の先生をご紹介しました。
当麻先生はこの会に数回ご協力を頂いております。
古瀬先生は今回が初めてになります。
(8)市歌斉唱
指揮は南先生。
南先生は、この後、1番目の参加団体の指揮者。
そ~なのです、1番籤を当てた団体の指揮者は、市歌斉唱時の指揮者です。
会場には清原先生のお顔も。
木村副会長のお顔も。
・・・・・ 以降の続きは 又 別途追加更新します。 ・・・・・
今日は此処迄。
では後半の写真をお見せしましょう。
実際の演奏風景を全団お見せ出来れば良いのですが、撮影者が一人。
そして、ご自分の練習時間と舞台発表の時間が有ります。
その為、
午前の部では4団体の写真が登録されていました。
最初に撮影された団は・・・
「太田小PTAコーラスはなみずき」さん。
「コーロ・パステル」さん。
3番目の団は
「たんぽぽ少年少女合唱団」さん。
4番目の団は
「茨木市少年少女合唱団」さん。
昼の休憩をはさんで。
午後からの演奏で~す。
いよいよ、「お山の大将」の演奏。
「Ave verum corpus」と「大地讃頌」。
その前にご挨拶。
指揮 石井 恭子先生
ピアノ 藤井 啓子先生
特別にソプラノパートの先生方の写真を。
当日の昼に集合して、初めてのアンサンブル練習、そして本番へ。
演奏曲目は
「Ave verum corpus」
「大地讃頌」
でした。
「お山の大将」の模範演奏が終わり。
そして午後の部の開始です。
でも、写真は何故か、22番目から。
午後からの写真は。
「東奈良小学校PTAコーラス」さん。
次の団は
「あんさんぶる紫陽花」さん。
次の団は
「コールRiver」さん。
次の団は
「春日丘藤蔭合唱団」さん。
次の団紹介は
「コーラスいばらき」さん。
いよいよ、最後の舞台。
そう「どんぐりこーろコール」の写真ですね。
ここは、合唱連盟の役員のある方のナレーションをお読みください。
その前に、これはリハーサルの時の写真ですね。
副会長や歌うメンバーの中に前川先生のお姿も。
団員の衣装は、各自ご自慢のスポーツウェアに身を包みバラバラに、
お喋りしたり準備体操したりして楽しそうに登場😊
タイガースのユニフォームやテニスウェアなどなど。
サンバイザーや鉢巻、ラケットを振りながらの登場の方もいて
これから一体何が始まるの‼️
楽しい事が始まるなあと、予感させる印象的な入場でした。
次に槇田先生のホイッスルを合図に整列→曲が始まります。
『合唱でスポ根』凄い題名‼️でも客席の年齢層にドンピシャな曲の数々❗️
♪アタックNo.1では、『だけど、涙が出ちゃう、女の子だもん』の名セリフを
1番は前川先生、
2番は南先生
が少女のような可愛い喋り❤️に客席から思わず拍手が。
♪槇田先生の思い入れたっぷりなゼスチャー付きの熱〜い指揮‼️
まるで、2曲目『エースを狙え』は、
岡ひろみをしごく鬼の宗方仁コーチを彷彿とさせます😊
♪雰囲気変わり『野球狂の歌』の爽やかなスキャット
このメロディ何故か耳に残ります。昭和っぽいメロディ。
♪次は、ピアニストの岡先生のノリノリのピアノに合わせて、
お馴染みの『タッチ』のリズムに、合唱団メンバーのボルテージも
マックス佳境に‼️客席の温度も一気に上昇した。
♪ラストは高校野球のテーマソング『栄冠は君に輝く』❗️
私の真横で聴いていたおじさんは、待ってましたとばかりに
絶唱しておられました😊
曲に合わせて客席も手拍子が。まるでここは甲子園か!?
と錯覚するような一体感❗️
普段のどんぐりの殻を打ち破った、『お祭りどんぐり』でした😊
そして
最後に先生方の講評。
内容は後で教えてくれる人が居るので、
詳細についてはそれ迄お待ちください。
当麻先生
良い歌を歌うにはまず会場の奥まで届く声を創り上げて歌って、と。
当麻先生の講評時のお写真が縦長で撮影。
残念ながら、それだと、登録すると横に寝てしまい、掲示出来ません。
古瀬先生
は1枚だけ横の写真が有りましたので・・・。
先生は、歌う為には「息」が大切だと、やはり歌手ですね。
先生のほほえみをお楽しみ下さい。
***** 今年の市民音楽会の報告は 一旦終わりま~す *****