前に来たのは2005年の夏(下の画像)だった。
とにかく暑かった記憶がある。
2年半の間に、公園の整備も進んだようだ。
施設内には、火おこし、勾玉作り、土笛作りを体験するコースがある。
前回は暑くて、とてもやる気なんて起きなかったが、今回は勾玉作りをやってみた。
削るのが石なのでどうかなと思ったが、柔らかい素材なので簡単にできた。
中には、石鹸石という多少硬い素材もあり、1時間以上はかかるとのことだ。
本物のヒスイなどで作れば、それこそ何ヶ月もかかるのではないだろうか。
良質のヒスイはエメラルドにも負けないと思うのだが…
当時の住居を再現した建物の中で、土器でいれた豆と赤米のお茶をいただいた。
ほんのり甘く、炒った穀物が香ばしい。
土間の中央に囲炉裏があり、そこで煮炊き兼暖房をしたのであろう。
昔、わが家にも囲炉裏があったなぁ…
さて、この日のメインはイチゴ狩り。
ハウスの中は、イチゴの甘い香りが…
天気が良かったため、10分も中にいれば汗ばむほど…
赤く熟した美味しそうなものを選んで摘み取り、そのままほおばる。
口の中一杯に広がるイチゴの香り…
この日の品種はあまおうで、酸味と香りそして甘さのバランスが素晴しい。
一応練乳を用意して行ったのだが、全く必要ではなかった。
時折ミツバチが飛び交い、忙しく蜜を集めている。
イチゴの蜂蜜も美味しいのかなぁ?
以前養蜂家から聞いたのだが、市販されている蜂蜜で、100パーセントのものは少ないそうだ。
とにかく暑かった記憶がある。
2年半の間に、公園の整備も進んだようだ。
施設内には、火おこし、勾玉作り、土笛作りを体験するコースがある。
前回は暑くて、とてもやる気なんて起きなかったが、今回は勾玉作りをやってみた。
削るのが石なのでどうかなと思ったが、柔らかい素材なので簡単にできた。
中には、石鹸石という多少硬い素材もあり、1時間以上はかかるとのことだ。
本物のヒスイなどで作れば、それこそ何ヶ月もかかるのではないだろうか。
良質のヒスイはエメラルドにも負けないと思うのだが…
当時の住居を再現した建物の中で、土器でいれた豆と赤米のお茶をいただいた。
ほんのり甘く、炒った穀物が香ばしい。
土間の中央に囲炉裏があり、そこで煮炊き兼暖房をしたのであろう。
昔、わが家にも囲炉裏があったなぁ…
さて、この日のメインはイチゴ狩り。
ハウスの中は、イチゴの甘い香りが…
天気が良かったため、10分も中にいれば汗ばむほど…
赤く熟した美味しそうなものを選んで摘み取り、そのままほおばる。
口の中一杯に広がるイチゴの香り…
この日の品種はあまおうで、酸味と香りそして甘さのバランスが素晴しい。
一応練乳を用意して行ったのだが、全く必要ではなかった。
時折ミツバチが飛び交い、忙しく蜜を集めている。
イチゴの蜂蜜も美味しいのかなぁ?
以前養蜂家から聞いたのだが、市販されている蜂蜜で、100パーセントのものは少ないそうだ。
今では想像出来ないです。たまにはこんな所に行って
大昔の風に触れてみたいなぁ~
電気も、ガスも水道も何もない生活なんて私たちには考えられないものです。
食べ物も自分で育てたり、獲ったりしなければいけないでしょうし。
これまでそういう生活をしている人々を、何度か垣間見たことがあります。
確かに、生きることだけでいっぱいで、他には何もないのですが、私たちが失ってしまった何かを持っているように思えてなりません。
それが何かうまく言葉には表せませんが…