ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
K.M. Rodsmiths
自分で作ってしまえ (バンブーロッド、ランディングネットetc.)、ネコ、
ゴギ番長の釣り便りから
2008年05月06日
|
フライフィッシング
釣り仲間のゴギ番長から、連休中の釣行の報告が入った。
彼の釣り仲間のK田氏(上の画像)とゴギをやりに出撃されたそう。
画像は番長の愛竿“俺のゴギ”とゴギ!
このときは20~24センチのゴギが釣れたそうだ。
さらにヤマメがたくさん釣れ、28センチとなかなかのサイズで締めくくったそうだ。
うっ!うらやましい…
尺超えももうすぐですよ。
あとは、タイミングの問題でしょう。
画像提供ゴギ番長、K.M.R.一部編集
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (5)
«
ちょっと留守にします
|
トップ
|
ぽんたさんとキャスレ
»
5 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
ゴギですか!
(
かつどん
)
2008-05-07 22:08:08
まぼろしのゴギですね(@_@)
頭にも斑点ありますもんね~スゴイスゴイ
今年は河にいけませんで^^;
子供中心だと難しい
返信する
そうなんですよー
(
K.M. Rodsmith
)
2008-05-07 23:43:02
かつどん様 こんばんは
コメントありがとうございます
岩魚なら何度も釣ってますが、残念ながらゴギは釣ったことありません
M沢さんからも何度もお誘いいただいているのですが予定が合わなかったりで…
何とか今シーズンは初ゴギにと思っています
私も、子供が小学校に上がる前は同じようなものでした
ようやく最近、管釣りくらいまでなら付き合ってくれるようになりました
ブログリンクしていただいているぽんたさんのところは、この度お子さんがめでたく渓流デビューされたそうで、ほんと羨ましい
私もぽんたさんの作戦を真似て子供をこちらの世界に引き込もうと悪巧みしているところです
でも、中学生になるまでは何かと危険もあるので我慢かなと…
関東なら、そこそこの渓流に隣接したキャンプ場って幾つかありませんでしたか?
暗いうちにテントから抜け出し、朝飯前のひと仕事はよくやりました
でもそういうときに限って大物は釣れないんですよね
返信する
写真はK田君です。
(
M沢
)
2008-05-08 22:36:36
K.M. Rodsmith様
いつも私のつまらぬ釣果を載せていただき、恐縮です。
このときは3名での釣行でした。
解禁祭り・GW・夏休みはここの釣り場が最高です。
鑑札が高いのと、サイズがなかなか出ないのが難点ですけど、それを上回る魚影には勝てません。
実は25cmオーバーは3年ぶりかも。
今年こそ尺超えです。
返信する
Unknown
(
K.M.Rodsmith
)
2008-05-09 00:40:21
M沢様 コメントありがとうございます
釣果の画像を見ているだけでワクワクしてきます
これからもどんどん送ってください
K田さんともまた一緒に釣りをしたいですね
尺物はホームが例年通りなら何とかなるのに、今の状況ではかなりキビシイ
おまけにバスを放した馬鹿がいて…
もし違法放流の現場を見つけたら即通報です
実力云々よりタイミングの問題ですから、尺なんて言わずに、ドーンと40アップねらっていきましょう
返信する
Unknown
(
愛球珈琲
)
2008-05-09 04:14:40
ブログのコメントありがとうございました。4/29にYAHOOのADSLが不通になり、インターネットができず、困っていました。リバーインさんのリンク、良かったですね。釣行の件はOKです。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ちょっと留守にします
ぽんたさんとキャスレ
»
アクセス状況
アクセス
閲覧
72
PV
訪問者
43
IP
トータル
閲覧
772,345
PV
訪問者
346,525
IP
プロフィール
#ハンドメイドブログ
自己紹介
北国育ちなのに寒いの嫌い
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
検索
ウェブ
このブログ内で
最新記事
鎌倉へ
東照宮
ロッドビルド
今週のヤマメ
車検は
今週のヤマメ
台直し
今週のヤマメ
雨あがり
全損事故
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(144)
ロッドビルディング
(221)
剣道
(20)
ハンドクラフト
(38)
ネコ
(24)
フライフィッシング
(243)
フライ タックル
(14)
カメ
(3)
日本刀
(11)
エディターズ
(0)
にほんブログ村
バックナンバー
2024年12月
2024年10月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2023年12月
2023年11月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年04月
2023年01月
2022年11月
2022年10月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年01月
2021年10月
2021年09月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年07月
2020年04月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年09月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2017年12月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年01月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年05月
2014年04月
2014年02月
2014年01月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
ブックマーク
自然派工房 釣楽人
釣楽人さんのデジタル掲示板
釣月舎
FMPバンブーロッド製作
goo ブログはじめました 愛球珈琲
一粒のコーヒー豆が世界を変える
“Ponta Craft & KinoshitaRod”
個性的なランディングネット、バンブーロッドなどを作られています。
俺のゴギ
ゴギを愛してやまないゴギ番長のブログ
KFFC(北九州フライフィッシングクラブ)
九州の川のことなら何でも知ってるもっち隊長
kenjiro-t-maker
阿蘇高森町のバンブーロッドビルダー豊田健次郎さん
Indian summer
中国地方から九州まで、蜻蛉さん
(仮)あらちょんno川歩き
豊前のエキスパートあらちょんさん
西鹿庵(さいろくあん)
メル・クリーガー直伝、EJさん
Bamboo rod manufacturer Akira
バンブーロッドと真っ赤なアルファロメオ Alfaの鬚さん
豊前アマゴと美渓をいつまでも
半端ではない釣果!美アマゴ連発
Green World GBさん
バンブーロッド製作、ハンドクラフト
stormbringer
登山にフライフィッシング、ひよこさん
Rodmaker Kmrodsmith
バンブーロッド製作・販売
ネコ
最新フォトチャンネル
ch
30824
(52)
Good Fishes
ch
11898
(21)
みんなで行けば楽しさ100倍
ch
11902
(17)
南の島の空と海
>> もっと見る
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
頭にも斑点ありますもんね~スゴイスゴイ
今年は河にいけませんで^^;
子供中心だと難しい
コメントありがとうございます
岩魚なら何度も釣ってますが、残念ながらゴギは釣ったことありません
M沢さんからも何度もお誘いいただいているのですが予定が合わなかったりで…
何とか今シーズンは初ゴギにと思っています
私も、子供が小学校に上がる前は同じようなものでした
ようやく最近、管釣りくらいまでなら付き合ってくれるようになりました
ブログリンクしていただいているぽんたさんのところは、この度お子さんがめでたく渓流デビューされたそうで、ほんと羨ましい
私もぽんたさんの作戦を真似て子供をこちらの世界に引き込もうと悪巧みしているところです
でも、中学生になるまでは何かと危険もあるので我慢かなと…
関東なら、そこそこの渓流に隣接したキャンプ場って幾つかありませんでしたか?
暗いうちにテントから抜け出し、朝飯前のひと仕事はよくやりました
でもそういうときに限って大物は釣れないんですよね
いつも私のつまらぬ釣果を載せていただき、恐縮です。
このときは3名での釣行でした。
解禁祭り・GW・夏休みはここの釣り場が最高です。
鑑札が高いのと、サイズがなかなか出ないのが難点ですけど、それを上回る魚影には勝てません。
実は25cmオーバーは3年ぶりかも。
今年こそ尺超えです。
釣果の画像を見ているだけでワクワクしてきます
これからもどんどん送ってください
K田さんともまた一緒に釣りをしたいですね
尺物はホームが例年通りなら何とかなるのに、今の状況ではかなりキビシイ
おまけにバスを放した馬鹿がいて…
もし違法放流の現場を見つけたら即通報です
実力云々よりタイミングの問題ですから、尺なんて言わずに、ドーンと40アップねらっていきましょう