K.M. Rodsmiths

自分で作ってしまえ (バンブーロッド、ランディングネットetc.)、ネコ、

フェルール整形

2020年12月17日 | ロッドビルディング

鑢でゴシゴシ削って形を整える。
もう少し余分な肉を削ぎ落としたら、竹フェルールの完成だ。
これまで何年も、過酷な実釣試験を行ってきたが、まだフェルール関連のトラブルは起きていない。

勿論、抜けなくなることはあるが、それは金属フェルールでも同様に起こる。
しばらく置いて乾燥させれば、普通に抜ける。
テープでぐるぐる巻いているだけだが、この状態でも軽くなら振って問題ない。

フェルールの中空部分の糊しろは、1ミリもない。
それだけで、曲がりや、キャスティングでロッドにかかる力を受けているのか?
いや、そうではなく、フェルール全体をスレッドでラッピングし、樹脂コートしている。
そうすることで、飛躍的に強度が増し、強さは金属と遜色ないものになる。

しかし、竹フェルールの一番の利点は、ロッドブランクとの一体感だろう。
振った時の、まるで繋ぎ目のないワンピースの様なフィーリングだ。
これは、”ほぼ3,000円ロッド”を何本も作っては折るという経験から学んだ。

これまで作った#5~6の3P金属フェルールは、繰り返しフルラインキャストすると、フェルールの所で折れている。
竹フェルールになると、それが全くいない。
それは、フェルール自体がブランクと同じように曲がっていると考えられるからだ。

 

 

リックしてね
にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フェルール取り付け | トップ | 防水処理(下塗り) »

コメントを投稿