今から28年前に「機動戦士ガンダム」の放送が始まりました。
私は放送1話から見ることの出来た世代ですが、放送当時のガンダムは不人気作品でした。
しかし同年ラポートから発売されたアニメック(マニフィック)は日本サンライズから設定資料を借り詳細を掲載していました。
当時は設定資料を雑誌に載せるなんてどこの雑誌もしていませんでした。
アニメファンのバイブルとしてアニメックは脚光を浴びました。
そして今では「アニメイト」のようなアニメグッズ専門店がありますが、その時代のアニメショップは東映直営の「ペロ」しかありませんでした。
もちろん取り扱い作品は東映作品のみで、主要商品はセル画でした。
しかしラポートは東映作品だけでなく色々な作品を扱ったアニメ専門店も運営していました。
店舗は新宿に小さなお店が1件だけでしたが、当時は珍しかった設定集なども取り扱っていました。
その後自社ビルを建てるまでになりましたが2003年に倒産しました・・・。
あのときの活気はビルから消えてしまいましたが・・・。
ラポートビルの前に立つとあのときの想いが蘇ります・・・。
私は放送1話から見ることの出来た世代ですが、放送当時のガンダムは不人気作品でした。
しかし同年ラポートから発売されたアニメック(マニフィック)は日本サンライズから設定資料を借り詳細を掲載していました。
当時は設定資料を雑誌に載せるなんてどこの雑誌もしていませんでした。
アニメファンのバイブルとしてアニメックは脚光を浴びました。
そして今では「アニメイト」のようなアニメグッズ専門店がありますが、その時代のアニメショップは東映直営の「ペロ」しかありませんでした。
もちろん取り扱い作品は東映作品のみで、主要商品はセル画でした。
しかしラポートは東映作品だけでなく色々な作品を扱ったアニメ専門店も運営していました。
店舗は新宿に小さなお店が1件だけでしたが、当時は珍しかった設定集なども取り扱っていました。
その後自社ビルを建てるまでになりましたが2003年に倒産しました・・・。
あのときの活気はビルから消えてしまいましたが・・・。
ラポートビルの前に立つとあのときの想いが蘇ります・・・。