米沢嘉博記念図書館で開催されている「吾妻ひでお展」に行ってきました。
ちなみに米沢嘉博記念図書館に行くのは今回が初めてだったりします。
今回は初めてと言うことで1日会員になりましたが、展示物だけなら入場無料です。
「吾妻ひでおのシュールな世界」
原画やレアな刊行物は見ているだけでワクワクします。
昔から「吾妻ひでお」のファンなので一通りの書籍や同人誌は持っているのですが・・・。
英語入門の挿絵も描いているのですが全6巻は始めてみました。
しかし1番感動したのは「へろ」の特装版と原画版の現物を初めて見ることが出来たことです。
今から15年ほど前に通常版を手に入れるチャンスが1度だけあったのですが・・・。
とりあえず本当にファンじゃないと楽しめそうもありません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b6/3cf40ab54be3a89a4a57ec48dfa41af4.jpg)
吾妻ひでお展
マニアックス1:吾妻ひでおのシュールな世界(2月4日~3月7日)
マニアックス2:吾妻ひでおのメジャータイトル(3月11日~3月28日)
マニアックス3:吾妻ひでおとその周辺(4月1日~4月18日)
マニアックス4:吾妻ひでお 日記と自伝(4月22日~5月29日)
次は3月の半ばごろに行ってこよう。
ちなみに米沢嘉博記念図書館に行くのは今回が初めてだったりします。
今回は初めてと言うことで1日会員になりましたが、展示物だけなら入場無料です。
「吾妻ひでおのシュールな世界」
原画やレアな刊行物は見ているだけでワクワクします。
昔から「吾妻ひでお」のファンなので一通りの書籍や同人誌は持っているのですが・・・。
英語入門の挿絵も描いているのですが全6巻は始めてみました。
しかし1番感動したのは「へろ」の特装版と原画版の現物を初めて見ることが出来たことです。
今から15年ほど前に通常版を手に入れるチャンスが1度だけあったのですが・・・。
とりあえず本当にファンじゃないと楽しめそうもありません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b6/3cf40ab54be3a89a4a57ec48dfa41af4.jpg)
吾妻ひでお展
マニアックス1:吾妻ひでおのシュールな世界(2月4日~3月7日)
マニアックス2:吾妻ひでおのメジャータイトル(3月11日~3月28日)
マニアックス3:吾妻ひでおとその周辺(4月1日~4月18日)
マニアックス4:吾妻ひでお 日記と自伝(4月22日~5月29日)
次は3月の半ばごろに行ってこよう。