皆さま、今日もお元気でお過ごしだったでしょうか?
一枚羽織ったり脱いだり・・とせわしない今日この頃です。
9時過ぎにJAで浴室暖房機の取り換え工事代金を振り込み、
お赤飯を頼んで来ました。
ついでにスーパーへ買い物に。
買う物が少ないので、アンちゃんには駐車場で待ってて貰いました。
買い物を済ませマイかごを持って車に戻ろうとした時
1台の車が入って来た。
向こう側のうちの車の横に駐車するのだろうと思っていたら、
こちらの方へ駐車するつもりか、凄いスピードで
私の方へバックして来た。
エエッ!とっさに左へ走ったので引かれずにすみました。
足の悪い人やお年寄り(私もそうだが)だったら、引かれていたかも?
その様子をみていたアンちゃん、ヒヤッ!としたそうです。
帰宅後も暫く心臓がドキドキしていた。
怖かった~~~
先だって近くのスーパーの駐車場でバックして来た車で
ご夫婦がお亡くなりになり、テレビや新聞で報道されたが
一瞬それを思い出した。
若い男性はバックする時もスピードが速い!
よくよく気をつけていなければ・・・と思った。
今日の新聞からの書き写し
包丁がサッと一閃(いっせん)→読めなかったし意味が分からなかった。
ぴかりと光ること・・だと分かって納得。
コロナでお亡くなりになった神田川俊郎さんのことが書かれていた。
人より3時間早く出て3時間遅く寝る日々の中、包丁を長く持った分だけ
魚を押さえる左手に無数の傷が残った・・とあった。
やはり何事も、人並みのことをしていては人並で終わってしまう・・
お冥福をお祈りいたします。
サファニアが横へ横へと延びるので切って止めました。
大きすぎて使わなくなったアンちゃんの湯飲み茶わんに生けました。
パンジーを1株片付け、小さなボールへ生けました。
ビオラは傘立てに生けました。
明日も心穏やかな日となりますように・・・