曇り空の一日でした。
皆さんの地域はいかがでしたか?
午後から一人住まいの男性のお家の片付けに駆り出された。
数年前にもアンちゃん他数人で片付けたが、
その時は重いものなど移動したりで、腰を痛めたので
今日は行かないつもりだった。
Kさん、アンちゃん、Nさん(お隣の奥さん)の3人が行った。
まもなくアンちゃんから電話。
Sさん一人ではキッチンの片付けが大変で来てほしいって・・と。
仕方がないから、スリッパとハンカチを持って駆け付けた。
うわ~何処から手をつけていいやら、暫し手も足も出なかった。
何しろ本人は耳は遠いし、どれもこれも要る要る・・って。
そんなこと言ったって、賞味期限が数年前に切れたのもあるし。
そんなものは一々聞かないで、どんどん処分。
時間にして1時間半ぐらいだと思うが、帰宅したらイヤに肩が痛い。
なんで?と思ったら、期限切れの瓶詰の物をスプーンでほじくり出し
洗って瓶は瓶、蓋は缶という風に仕分けたりした。
瓶も缶も有るわ有るわ!
毎週出していればこんなに溜まらないのに・・
一人住まいでなんでこんなに同じものを買うんや!
耳が聞こえないのを幸いに、Nさんと言いたいこと言いながら片付けた。
テーブルの上も綺麗になって、食事ができるようになったけど
直ぐ元に戻るんだろうなぁ・・・
Kさんは庭の木の剪定や草抜き。
アンちゃんは段ボールや書類に目を通して縛ったり。
何袋も出たゴミは自分では捨てられないだろうから、
それぞれ捨てる曜日に来て捨ててあげねばなりません。
手伝うことはかまわないが、又元のように散らかるのかと思うと
しんどいネ!
残っていた3つのルーテーン。
疲れた~今日はいいや。
他人のせいにしてチラッ!と出た怠け心!
でも思い直して頑張ってこなしました~~\(^o^)/
新聞の「編集手帳」の書き写し
噂・・・噂話はするが「噂」という字が書けなかった。
しっかり覚えました(^^♪
明日もいい日になりますように・・・