今回の旅の予定は
4月29日 上高地泊
4月30日 信濃大町泊
5月1日 小布施泊
ところが
4月27日、上高地の山開きの日に上高地につながる道路で土砂崩れがおき、道路が通行止めになりました。
このため、28日までの上高地に向かうシャトルバス、タクシーは運休になりました。

もともと、上高地は自然保護のため一般車両の通行が出来ません。
指定の駐車場からシャトルバスかタクシーで上高地に入りますが、
土砂崩れにより、シャトルバスやタクシーが運休になってしまったと言うニュースが自宅にいる27日に入りました。
復旧は今のところ未定。
私たちは29日午前中に上高地に入る計画でした。
飛行機はキャンセル出来ない運賃のものを購入していましたので
最悪、29日中に上高地に入れなかった事を考え、松本市内のホテルも急遽予約しました。
上高地で泊まるロッジにも連絡して通行止めによるキャンセルには
キャンセル料無しで対応してくださる事を確認。
ただ、松本市内のホテルも27日を過ぎたらキャンセル料がかかるので
ギリギリまで押さえたものの、結局キャンセルし
29日の道路開通にかける事にしました。
Twitterなどで状況を確認しつつ
どうやら29日午前5時に開通する予定と知り
予定通り、29日に上高地に入る事にしましたが、
あいにく29日は雨だったので
午前中の上高地入りは諦めました。
神戸空港7時50分発のFDAは
8時50分に松本空港に着きます。
さあ、何をして過ごそう
諏訪湖方面に行こうか
ワイナリーを見学しようか
プリンス&スカイラインミュージアムに行こうか
が、どれもピンとこなくて
ならば最終日に予定していた松本城に行くか
でもこれは、
長野の名物 牛乳パン を最終日の5月2日に予約しているので〜
いろいろ迷ったあげく
上高地に行く途中にある立ち寄り湯に入り
お蕎麦を食べてから
午後早くに上高地に入る事にしました。
(私の備忘録として)
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。