アラカンカラ

西宮神社 十日戎

1月10日

西宮神社 十日戎に行ってきました。


早速、可愛いバナナに娘が飛びつきました。



この日は十日戎の日だったので
たくさんの方がお詣りされていました。













ベビーカステラの出店はたくさん出ているのですが
こちらは人気で30分くらい並びました。



500円の袋を購入。
2人でつまみながら。



また来年も来ようねぇ、と娘。

そのためには元気でいないとねぇ、と母。

良い年明けになりました。






コメント一覧

anrinana
@lilyalley lilyさま おはようございます。
桔梗屋さんて言う名前も袋の紫も素敵でしょ💓
こちらはいわゆる剃りが入った強面のお兄さんでは無くて、優しそうなお姉さんが店番されてました🤣今年は初詣に行けなかったのですが、初詣の艶やかさとは違い、元気の良い十日戎もなかなか良いです😊
大変遅くなりましたが、
今年もよろしくお願いいたします。
今年もlilyさんから発信される素敵な世界観を楽しみたいと思います💓
anrinana
@cforever1 クリンさま おはようございます。
そうです!福男の駆け足は全国的に有名ですよね。
ベビーカステラ屋さんが5軒に一軒くらい?(大袈裟?)🤣くらいあって、どの出店にしようかな、と思ったのですが、最長列の出店へ。
チョコバナナとベビーカステラで結構お腹いっぱいになってました🤣
昔懐かしい縁日的で面白かったです😊
lilyalley
こんばんは✨
ベビーカステラの桔梗屋さんが他店のベビーカステラよりも人気なのがなんとなくわかるような気がしました。包装とかもすてき💜✨今年もよろしくお願いいたします🌼lily
cforever1
これがかの有名な、えべっさんでしょうか⤴✨✨行ってみたいです!!でもって戎まんじゅうを買いたいですね🐻🎶
ベビーカステラがそんなに人気なんですね⤴✨おじょうさまがゲットしたチョコバナナ、色がかわいいです💛コアラのマーチもついているんですね👀クリンより🐻
anrinana
アンリちゃんママさま おはようございます。
私もおそくなりましたが、今年もよろしくお願いいたします🩷
西宮神社はすごい出店の数なんです。ベビーカステラをはじめ、鶏唐揚げやとうもろこし、懐かしいお化け屋敷や的当てなんかもあって、ぶらぶらするだけでも面白いです。
この日はいつも怖い娘が優しくて🤣しみじみした事を言うので、私もほっこりでした😊現実で言うと、来年もお母さんと遊んでいたらダメなんだよ!と言う気持ちなんですけど、もう一生このままでもいか、なんて思ってしまいました😅
腱鞘炎はなかなか完治しませんよね。しっかり治しておかないと、再発しますし。
私は最近眼精疲労がひどくて、なるべくiPhone見ないようにしたり。
こちらこそ、コメント欄閉じていて、失礼させていただいています。
今年もボチボチで、お互い元気で続けていけたら良いですね🩷頑張りましょう〜😊
anrinana
@wada67miho wadaさま おはようございます。
初詣に行かれてましたね😊
ベビーカステラ屋も人気店とそうではない店とあって人気店は行列。不人気店は誰も並んでないのです。味に変わりがあるのかわかりませんが、並ぶと美味しいのかな?とまた列が長くなる〜
ベビーカステラ、つまみながら歩くのには丁度良いです😊
西宮神社は行事ごとにすごい出店の数ですよね。さすが商売繁盛の神様だな、といつも思います😊
あんりママ
anrinanaさま♪
遅ればせながら〜
今年もよろしくお願いいたします。
いつも素敵な旅行記をわくわくしながら拝見してます。
西宮神社はベビーカステラが人気なのですね!
また来年いっしょに来ようねぇの娘さんのお言葉がとっても温かくて可愛らしくてほっこりしました。
まだ腱鞘炎が完治してなくて私のBlogはコメント欄閉じさせていただいたままで失礼しておりますが、訪ねてくださりありがとうございます。
健康でHAPPYな佳い一年にしましょうね♪
wada67miho
anrinana さま

僕は初詣で西宮神社に行きましたが、ベビーカステラの出店が多く、どこも行列ができているのが、不思議でした。
昔からあるあのカステラもどき(失礼)がなぜあんなに人気なんでしょうか?
anrinana
けいこさま こんにちは
ご挨拶が遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします🥰
三連休は自宅警備員😅藤井聡太君の将棋見てます。
来年の十日戎は、娘は嫁いでいて一緒に行けない、が理想なのですが、また来年も一緒に行けそうな感じです🤣
keiko(けいこ)
一度は行ってみたいな、この時に❣️三日間あるんですよね?

こんにちは😃
この三連休はどこかしら?って思ってました^_^

ほんと❣️元気が一番ね。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

最新の画像もっと見る

最近の「日常」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事