寝てる時以外はずっと動き回って居るお転婆お嬢でした。
今日はトールペイント教室は無い日。
昨晩早寝をしたのに昼まで寝ていました。
ダメね〜。
昨日の朝届いた物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1a/dcc4c4c6e3aa838b1377e54194f6b7fc.jpg?1685629247)
これまたヤフオクで落札したアスファルトルーフィング
1648円で落札 送料2300円
2階まで運ぶのに持ち上げられない!
この前のルーフィングに付いていた荷造り紐をく
くりつけて2階まで引きずりながら運びました。
今日は何故か写真が無い。
撮った記憶も撮らなかった記憶もない。
やーだわおばあちゃん。
今日はニーパッドも装着。
膝は大事。特に左膝はダメダメなので左膝をガードです。
さー今日も頑張るぞ。
BGMは勿論LP
アスファルトルーフィング
2階の屋根に張ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/45/73b6eb89726751d3e60d3ff0ce4f6961.jpg?1685630033)
ルーフィングを抑えていた細い木を外します。
手前のだけ。
新しいルーフィングをカット。
再度クルクル巻いて屋根の上に乗せます。
位置を合わせてルーフィングを広げると滑るのと
風が強いからスルスルと下に落ちること2回。
クランプがあれば良かったのに。
なんとか工夫してなんとかやり切りました。
途中、釘がなくなって近所の金物屋さんに買いに走りました。
ほとんど買い物をした事がないのに近所のよしみでお安くしてくださったの〜。
作業再開。
もう日は落ち、見えない。
月も霞んでいて月明かりは無し。
風も強くなってきたので、釘打ちの数を端折って終了にしました。
3年前は夜中の2時までやってましたが。
今日は8時で終了。
手抜きしたところはまた次回にやろう。
もう夜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/31/e68bc5a462964c08366a313d8b2ac8f3.jpg?1685630745)
取り敢えずルーフィングを敷き詰めました。
雨樋をつける事ができませんでした。
昨日も自転車で雨樋を運んできたのになあ。