子供や、孫達が祝ってくれた。バースデー
去年の春から、転ぶことにより、怪我の連続です。春には、手首のじん帯を痛め、又顔も怪我をし、治ったと思ったら、夏に足首のつけねを骨折しました。
治りずらい骨折です。脚は、つったまま動けず、
動く時は、車椅子です。秋はマツバ杖の生活です。でも、冬には、右足の骨折が治ったら、
左脚の膝が日ごとに、痛くなり又、歩けなくなってしまいました。レントゲンに写らず、MRIで
膝の下の方の骨が、白く濁り整形の先生は、右足をかばって左ヒザを何処かで、ぶつけたのではないですか?と言われ、ゆっくりと治すしかなく、
今は、杖の生活ですか、だいぶ普通に歩けるようになりました。4月には、普通に歩いて、お稽古にも行けると思います。はやく回復するには、体重を減らす事と言われました。頑張ります。
(無理かも)--
治りずらい骨折です。脚は、つったまま動けず、
動く時は、車椅子です。秋はマツバ杖の生活です。でも、冬には、右足の骨折が治ったら、
左脚の膝が日ごとに、痛くなり又、歩けなくなってしまいました。レントゲンに写らず、MRIで
膝の下の方の骨が、白く濁り整形の先生は、右足をかばって左ヒザを何処かで、ぶつけたのではないですか?と言われ、ゆっくりと治すしかなく、
今は、杖の生活ですか、だいぶ普通に歩けるようになりました。4月には、普通に歩いて、お稽古にも行けると思います。はやく回復するには、体重を減らす事と言われました。頑張ります。
(無理かも)--
今年は、大きな怪我は、二度目です。 足の骨折は 初めてです。
家の中でも自由に動けなくて大変です。今日で1カ月と10日です。
最初は、車イスでしたが、今は
足に装具をつけて、松葉杖です。表に出る時は、大き目のカバーがあります。
家の中でも自由に動けなくて大変です。今日で1カ月と10日です。
最初は、車イスでしたが、今は
足に装具をつけて、松葉杖です。表に出る時は、大き目のカバーがあります。
さようなら国立競技場
土曜日、競技場いっぱいの人たちが皆
別れを惜しんでいました。
国立競技場の全景
聖火台
最後に、全員が グランドに降りて、芝の感触を楽しんだり、トラックで🏃走るポーズをとって、楽しんでいました。
一週間風邪と思い、内科に行き、風邪薬を飲んでも良くならず。
咳も、のども、痛くなく ただ声が出ないのです。最後に耳鼻科に行きました。
鼻からカメラを入れて、結果、声帯にポリープにはなってないが腫れているとのこと、炎症度目を飲んで金曜日まで不安です。話せないのが辛いです。
咳も、のども、痛くなく ただ声が出ないのです。最後に耳鼻科に行きました。
鼻からカメラを入れて、結果、声帯にポリープにはなってないが腫れているとのこと、炎症度目を飲んで金曜日まで不安です。話せないのが辛いです。