9月21日(金曜日)大阪にて第80回 物故者追悼会が会社人事部主催で
行われると言う案内状をいただき、迷った末に行ってきました。
本願寺津村別院(北御堂)にて行われ、十数人の雅楽の演奏の様な楽悼の詞と
14人による追悼の詞と言う僧侶達のコーラスの響のような、
御経のなんともいえぬいい響きでした。(名簿では2500人、参加者は400人
以上)関東の法事より華やかでした。
行われると言う案内状をいただき、迷った末に行ってきました。
本願寺津村別院(北御堂)にて行われ、十数人の雅楽の演奏の様な楽悼の詞と
14人による追悼の詞と言う僧侶達のコーラスの響のような、
御経のなんともいえぬいい響きでした。(名簿では2500人、参加者は400人
以上)関東の法事より華やかでした。
創作ダンスを見てきました。
体育会系の様なものすごいハードなダンスです。
見ている方も思わず、ハーハーと言う息ずかいが移りそうでした。
でもとても素敵でした。開場も横浜赤レンガ倉庫で素敵でした。
ただちょっと、不満はなぜコンサートとか、発表会の時にたくさんの
宣伝チラシの多い事今回は、36枚もあってとても重く捨てる所もなく
困りました。
体育会系の様なものすごいハードなダンスです。
見ている方も思わず、ハーハーと言う息ずかいが移りそうでした。
でもとても素敵でした。開場も横浜赤レンガ倉庫で素敵でした。
ただちょっと、不満はなぜコンサートとか、発表会の時にたくさんの
宣伝チラシの多い事今回は、36枚もあってとても重く捨てる所もなく
困りました。