青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

30年振り

2015年09月05日 | 本番記録
本日慰問演奏本番。

昨年伺った元気の良いスタッフがいる、
名東区にあるデイサービスに伺う。

どんな職場でもそうだが、
その働く人に元気があるかどうかで、
その職場に活気があるかどうかが決まるが、
この施設はスタッフの元気の良さが、
利用者さんの表情まで明るくさせている。

さてそんな今日、
何時ものサックスのメンバー都合が悪く、
トラできてくれたのがなんと!
私が大学生現役の時に
学生選抜で作ったビッグバンド、
CBジャズオーケストラのメンバーS君。



なんと30年振りの共演となったのだ!


そして今日も新たな小道具。



ウサギは前にもご紹介したとおり。
新しいのは「郎」の字のお面。

実は今回、石原裕次郎メドレー披露。
それに合わせて漢字一文字毎のお面を
メンバーそれぞれが付けて演奏。

こんなこと一つ一つ、
利用者さんが喜んで頂ける様、
ピアノのメンバーさんが作ってくれる、
手前味噌だがありがたいバンドである。

冒頭書いた通り元気の良い
職員の方にとても盛り上げて頂き、
最後にはなんと紙テープ!



我々も楽しく演奏させて頂きました!

最後には、私と握手したいと言う、
何ともありがたい方まで現れ、
充実した慰問演奏となりました!


30年振りに共演して下さったS君はじめ、
メンバーのみなさんお疲れ様でした!
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秘訣 | トップ | 火花 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (スイングおじさん)
2015-09-06 10:18:45
お疲れさまでした。
スタッフさんがいろいろと盛り上げて下さるので
こちらも、ついつい乗ってしまいます。
握手を求められたんですね。
あおやきさんのファンは全ての年代に
ひろがりましたね!
返信する
スイングおじさんさま (あおやき)
2015-09-07 06:53:59
お疲れ様でした!

本当にこちらが楽しく演奏出来、
本当にやりがいを感じます。
30年振りのセッティングの感謝してます。
彼にもよろしくお伝え下さい!

ファンなんて恐れ多いですが、
母親世代に握手求められるとはびっくりしました^^;

また来月よろしくお願いします!
返信する
いつもありがとう ()
2015-09-08 09:15:05
お疲れ様でした。
みなさんの演奏技術が素晴らしいので、小道具が活きてきます。
作った甲斐がありました。
演奏はイマイチだけど、小道具はまかせてね。
あと、B紙お願いするかもしれません。

それと、30年ぶりの共演ができたことの縁が何よりでした。
さらに、進化したバンドになっていけるよう、頑張りましょうね♪

(握手よかったですね~←ひがんでませんから)

返信する
蛙さん (あおやき)
2015-09-08 17:45:56
こちらこそいつもありがとうございます!

演奏は本当に楽しいですね!
歌の時のメロなどは、本当に吹奏の基本。
本番が常に訓練にもなって居ます。

歌詞の紙。もっと早く言えばよかったですね…
ごめんなさい!
何なりと言ってくださいませ!

来月もよろしくお願いします。
返信する