青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

旭山動物園探訪その4

2008年07月18日 | 思うこといろいろ
さて旭山動物園最終回。そろそろ記憶も途切れ、
最近の暑さで、感動も薄れてきてしまった!が、
今一度記憶を取り戻し最後の締めを致します。



はじめこの白熊を見たとき、飾り物かと思ったほど
見事に立ちはだかるその姿。
この熊もまた、見事な仕掛けで楽しませてくれます。



ご覧の通り、人一人分のドームに女性の人影。
当然の様にカメラを構える姿が微笑ましい。
同時に向こう側からも人が眺める。そして相変らず大人が多い。

ちなみにもう一つ有るドームには、ライブカメラが。
より多くの人たちに、なるべく至近距離での
白熊くんを見てもらおうというさらなる配慮。



一歩引いて写真を撮ると、ご覧の位置関係で
白熊を拝む事が出来る。
実はこの拝めるドーム、すごく人が並んでいたので諦め。
流石に後半、歩きつかれてきたのは正直な所。
日頃の運動不足がたたったね!

               



さてアザラシ君。わがレアサウンズにも、
象アザラシ君がいるので見慣れているといえば見慣れている!?
というのは全くのウソだが、ここはワンポイント驚きの施設。



上の写真は、何にも珍しくなく、何処にでもある水族館。
ところがところが、そのワンポイントとは下の写真!



何だと思います!?この水色の柱。
私もはじめは何のことかあまりよく分かっていませんでしたが、
その瞬間!なななんとまぁ!と言う事で理解。

これはアザラシのトンネル!
どぉーんという音を立てながら、アザラシ君上から下に通過!
あまりの速さに写真は撮れず、その後は
人の波に押されて見えずじまいでありましたが
充分その迫力は体験する事が出来ました。

ところで上からや下から、アザラシ君が行き来する。
という事は、下も水槽、上も水槽、横も水槽。
最後まで、上から、横から、下からという
このキーワードが使われていましたね。



第一回目の記事で、同行者に超晴男と超雨男がいると書きましたが、
1時間半の散策の最中は、見事に天気に恵まれた物の、
このアザラシ君の途中でポツリポツリと雨が降り始めたのです。

妙な天気にも恵まれ、旭山動物園を後にしたのでありました。
皆様にもこの感動、伝わりましたでしょうか?
ラベンダー畑のことなども、また機会があれば書きますが、
美しいラベンダー畑よりも、何故か私の心には
この動物園がしっかり感動として残っているのでありました。

ここでの写真、他にも沢山あります。
mixiの方限定になってしまいますが、
アルバムを作って見ますので、よろしければ又ご覧ください。
シリーズ物を全部読んでくださった人がいたとしたら、感謝!!

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1000! | トップ | 国際交流 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いんちきポールさま (あおやき)
2008-07-22 23:00:20
本当実現したら面白いですね。

積み立てするより、いっそ
貴君達の九月のライブで儲けてもらって、
それを軍資金にするとか・・あれ
返信する
Unknown (いんちきポール)
2008-07-22 15:26:29
積み立てですね。
合点承知の介でございます。
返信する
MIYAさん (あおやき)
2008-07-20 08:22:19
そんな事があったんですか。
確かにこのトンネルに止まっている写真だけ見たら
異常な展示に見えますからね。。

しかしすごいスピードで通り過ぎましたから
写真を撮るのは大変だったと思いますよ。

完読お二人いれば十分です!
ありがとうございました。
返信する
Unknown (MIYA)
2008-07-20 00:15:54
動物園、すべて読ませていただきましたよ~~~

このアザラシのトンネルは、ココの部分だけを写した写真に、動物愛護団体からクレームが来たことがあったとか・・・・・
大きな筒の中に、閉じ込めて展示されていると思ったようです。
実際は、すごいシステムになってるんですよね。

ペンギンの散歩とか、季節のイベントもあって、工夫いっぱい。
手作り感もいっぱい。
優しさが伝わってきますねー

ゼヒ行きたいものです。
貯蓄しましょう!!
返信する
むーみんさま (あおやき)
2008-07-19 23:41:10
ありがとうございました。

千回は自分でも一寸驚いて居たりします。
実際本当にくだらない事も
記事にしてしまう事が長続きのコツ。
ただ、旭山動物園は、くだらなくないですけどね。

こうしてお一人だけでも完読していただければ
書いた意義があったというものです。
何とか会で北海道ツアー、行きたいものですね。
貯蓄でもしますか!
返信する
堪能させて頂きました♪ (むーみん)
2008-07-19 11:42:39
1000回達成おめでとうございます!
三日坊主の私には、とても真似できない偉業です。
何にでも興味と疑問を持ち、正面から面白がれる
あおやき殿のセンスのたまものですね。

いや~旭山動物園探訪!最後まで楽しく拝見させて頂きました。
あの、アザラシのトンネルは有名ですものね。
アザラシが行き来するのを見られたのね~いいな♪

動物園だから~と子供騙しではなく、ここに訪れる人達を
楽しませたい!と大人が真剣に心を砕いたからこそ
こんな素敵な動物園に生まれ変わったんでしょうね。
いろいろお勉強になりました~いつか、何とか会で行きたいですね!
返信する