青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

愛着

2006年04月18日 | 思うこといろいろ
今度の木曜日、要するに明後日、
私の新しい車がやってくる。
日中車で走り回ることの多い私にとって、
仕事での必需品であることは間違いない。
やや子供っぽいが、少し楽しみ。



新しいものが来るということは、
当然古いものは去ることとなるわけだが、
7年乗った今の車。
ご覧の通り、17万キロを超えた。
流石に、「愛着」が沸く。

7年前といえば、自分はまだ37歳(若い!)
今の住まいにも住んでいなかった時である。
子供も、7歳と2歳。
なんとも可愛い時代ではなかったか!



そんなこの車の思いで一つ。
この上の写真の「傷」はなんだとお思いでしょうか?
これは、実は新車当時に、
2歳の息子が後部ドア内張りに
噛み付いてつけてしまった傷である。

購入した年の夏休みだったか、
家族で高山までドライブに行った帰り、
中央道をたしかもう多治見あたりまで来ていた時のことだった。
突然家内が、「ぎゃぁ~~・・・Kちゃん何するのぉぉ!」
と、後ろの席で、大悲鳴をあげるではないか。
運転していた私は、心臓がハンドルまで飛び出しそうな勢いで
大仰天。一瞬ハンドルから手が離れていたような覚えすらある。

多分長距離を走ったのが初めてだったんだと思うが、
余ほど車の中でストレスが溜まったらしい。
そこで思わず目の前にあった
ドアの内張りをがぶり!

今でも9歳の息子は、男の子のくせに
長距離ドライブが今ひとつ好きではない。
これがトラウマとなっているのだろうか・・。
何れにせよ、この傷とも明日でお別れ。
最終目的地となるのは、明日夜の練習場である。


さて、先ほどPTA第一回委員会の行事が終わった。
お母様方40名ほど相手の会長職第一弾!
とりあえず無事船出の準備が出来たと言うところですか。
次週水曜日総会にて船出であります。

終わった後、前年会長と会議をした向かえの寿司屋へ。
(以前レアサウンズ日曜練習の際出かけた寿司屋ね)
なんと、市長がいるではないか。それも結構ご機嫌で。

前年P長は、地場のJC理事長経験者なので、
それなりにいろいろと顔の利く人。
当然市長とも面識があったので、私を紹介頂いた。
この街で生まれ育った私、市長の前職も承知しており、
色々と、30年前の我が町のことを語ると、
「君のような若い人たちが、我が町をよくして欲しい~」
と、とても親近感を持って、熱弁熱弁!

まぁ、こういう経験も、P長をやらなければ
ありえないことです。
地域のためにと言うことに、
更に興味を持った一日でもありました。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 素晴らしい応接 | トップ | 静かにしてください。 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (flatwound)
2006-04-18 23:28:19
P、いよいよ始まりましたか、頑張ってつかあさい。しかしいいですね貴君の町は、まともな首長で。儂の町の首長ときたら・・・・・恥ずかしくいえない。
返信する
flatwoundさま (あおやき)
2006-04-18 23:44:39
そうだったねぇ、おたくん所の町長ひどいよねぇ。

馬鹿野郎発言だったっけ、殺してやる発言だったっけ。

程度が低すぎる。



今時、企業の経営者ですら、

ワンマン社長では人が付いてこないご時世、

少なくとも町長ぐらいはねぇ・・・。

確かにひどい、O町長!
返信する
Unknown (デビルすねお)
2006-04-19 08:27:48
ついに始まりやしたか。マダムに囲まれ幸せな1年を堪能してくらはいね。
返信する
デビルさま (あおやき)
2006-04-19 08:56:23
ついに始まりましたネェ。

でも、デビルさんも始まりましたネェ。M。



しかし、女性のパワーって、すごいですね。

**部長なんてできないですよぉといいながら、

しゃきしゃきと事をまとめていかれる。

ありがたいことです。



昨日教頭さんと、楽しい話していました。

総会の時の話。

又機会があったら書きます。

返信する