青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

地デジ

2010年03月04日 | 思うこといろいろ
友人
とはありがたいもので、
我が家はf-d建設さんに建てて頂き
マイカーは、デビル自動車さんから。
何かと困った時には助けて頂いている。

そして
高校時代の部活の友人君に、
ドラムを叩いている電気屋君がいる。
コンボ活動のきっかけを作ってくれた、
気心許せる旧友の一人である。

再三
子供たちから、地デジにしようと
せがまれていたので重い腰を上げ
コンボドラマー電気屋君に依頼。
我が家も無事に地デジの仲間入り。

やはり
綺麗ですね!

ただ
私にチャンネル権は有りませんし、
今時ニュースはネットのほうが
早くて確実な世の中。だから
綺麗だろうが、地デジだろうが、
何でも良いというのは正直なところ。

とはいえ、
映らなくなる前の駆け込み工事は、
慌しそうなので丁度良かったかな。

今度の
休日には、ゆっくり見てみよう。



ちなみに、
電気屋ドラマー君とのコンボ活動は、
ピアニストの女性が出産と言うことで
産休状態ですが、そろそろ再開かな。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« とんだ偶然 | トップ | 積立金 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (デキスギ)
2010-03-04 12:41:09
地デジ化おめでとうございます。地デジにはデータ放送がありますよ。ニュースや天気予報はそれなりに情報は速いです。TBS系チャンネルのデータ放送ではプロ野球速報も配信されていますので、プロ野球中継を家でゆっくり見させてもらえない私にとって、これからの季節重宝します。
返信する
おお!!つながっていますね。 (ももまま)
2010-03-04 14:28:25
懐かしいです。また、ゆっくり逢いたいですね。
電気屋ドラマー君と印刷屋トランペッター君のコンボの演奏も是非聴きたいです。

そういえば、この間の11月の秋休みに軽井沢であおやきさんもご存じの高校時代の吹奏楽部友人に久しぶりに会いました。
かわらぬ笑顔と可愛らしい声に癒されてまいりました。。。
たしか彼女もフルート奏者。。子育てに忙しそうで、演奏しているとは聞いてないけどどうなのかなぁ??

うちもつい最近投入の地デジテレビの機能にビックリしている毎日です。
視聴予約やタイマーでのオン。急にテレビがついてビックリしている間に何日か前に気になって予約した番組が始まる。。。。
最初はタイマーなど忘れていたので。。。ホント、ビックリしましたよ。
返信する
うっ (yumi)
2010-03-04 22:44:24
やられた・・・

先越された。

返信する
デキスギくん (あおやき)
2010-03-04 23:34:33
なるほど。
いろいろ楽しそうですね。

なによりその野球は良い!

・・・もちろんドラゴン情報も有りですよね。。
返信する
ももままさん (あおやき)
2010-03-04 23:39:42
すごいでしょう。まだまだつながっていますよ。

だいたいももままさんと、ここで繋がっている事自体
すごいことだとは思っていますけどね。
彼も相変わらずですよ。ほんと昔のまま。
多分私もそうなんでしょうけれど。。。

か、軽井沢に行ってきたんですか!?
うーん、その頃一度軽井沢のあたりを
通過したことがあったなぁ。。。
みんな元気で頑張っているというのは良い事ですね。

さすが地デジは進んでいますね、都会は!
実はまだ何も理解していないのですよ。
次の休みにでもゆっくり見てみます。


返信する
yumiさん (あおやき)
2010-03-04 23:41:03
勝った
返信する