青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

練習日誌

2010年03月11日 | ジャズだ。ビッグバンドだ
昨晩レアサウンズの定例練習
今年に入ってバンドHPで書いていた
練習日誌をとんと書かなくなってしまった。

実は理由が色々あるのだけれども、
ここで書いたとてはじまらないこと。
勿論パンド自体は順調に練習を重ね、
来るべき5月のライブを目指すのみです。

で、昨日の練習日誌をば今日はここに記載。
一寸久しぶりなのでトーンがいまいちかも。。


この日サックスの一人メンバーが
テナーサックスを買ったと書いたが、
実は先週のレアサウンズ定例練習で、
ト○タ自動車工業のエリート君も
なんと下の写真のテナーサックス購入!



この日「連鎖反応」で買う人がいると言ったが、
正に私が言ったとおり!と言った感じ。
彼のは、ヤナギサワのモデル。そう、国産。

日本に住む限り、日本の物を使うべきだ
(名古屋に住む限りドラゴンズに同じ)
という感覚を持つ私には好ましい選択。

まぁ、持ち主にとっては、
そんなつもりでは無かろう。。。が。。

ところが、昨晩の練習で何と驚くことに、
またまた新品の楽器購入者が登場!



上のフルートがそれで、持ち主は
ここでも時々登校頂く「しほ嬢」。

残念ながらメーカーを聞きそびれたが、
恐らくヤマハか、村松か・・・。どこ?
何れにせよ三週連続で新しい楽器登場とは
今まで無かったのではないだろうか。
こんな所で景気回復の実感?!


ところがそんな景気の良い話ばかりではないと
メンバーの一人が言うには



「私はそろそろ楽器を売らないと生活が~」




・・・・笑えそうで笑えない冗談



そんな練習の最後は、
f-d君が行ってきたという九州土産





何とも可愛い雪兎の・・・まんじゅう・・?

最近メンバーが何処かに行くと
必ずこうしてお土産を買ってきてくれる。

大変良いことだと私は思っています!



↓尚、二日連続で伸びてます。
 皆さんありがたい限りです。

     にほんブログ村 音楽ブログ 大人のバンド活動へ

以前随分凝った事が有りましたが、
ずっと右上においてありますので
ご覧頂いたら一発押しといてやってください。 
ダントツ一位ですので(もっとも19人中)。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10ヶ条 | トップ | 書置き »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
国産です! (しほ)
2010-03-11 09:34:40
ムラマツもいいんですけど、高いんで。。。
ドラムで有名な「パール」のフルートです。
やっぱり「国産」にこだわりました(笑)

リーズナブルでそこそこ良きもの・・と考えて、パールにしました。
まだまだ吹き込まないとよい音は出ないでしょうけど、
高音が出やすくなったのと、
ピッチが合いやすくなりました、精進します。

ちなみにサックスも「ヤナギサワ」で国産です!!



返信する
しほどの (あおやき)
2010-03-11 12:26:02
おぉ、ドラゴンズ
・・もとい、国産でしたか!

日本の楽器作りは私が言うのもなんですが
素晴らしいものが有ると思うのです。

以前和倉で、MFのラッパセクション全員が
ヤマハ製を使っておられて、日本の楽器を
絶賛していたのが忘れられないのです。

新しい楽器は、やる気も起こしてくれますね。
精進くだされ。

で、やっぱり、ドラゴンズだね!
返信する