本日JOB
ジャズオーケストラブライトネス本番。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/33/7436aca48f040d599234777be7b679ab.jpg)
ご覧の半田にある赤レンガと言う建物の
中にある洒落たカフェの周りでの演奏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a0/f7ba47b815d6805991546b0481e6ce7c.jpg)
とてもお洒落な良いロケーション。
知多半島国際音楽祭の一環として、
本日はここ半田の地にて演奏させて頂いた。
何ともこの赤レンガの建物、
元はと言えばカブトビールと言うビール工場跡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5c/ae10c09f8e4d8fe450949cd11de6418b.jpg)
その歴史を記念して復刻した建物とビール!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e6/061503d55f828cd579598e2a5918d979.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9b/953251326ae0b842b5b9aed59f4cee80.jpg)
こんなのどかでお洒落な施設で
そのビールが味わえるのだとか!
しまった!電車で来れば良かったと思うもあとの祭り。
準備万端電車で来たメンバー、
演奏前ビールで盛り上がっているでは無いか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/71/5ee5e9ed063b3b273645f448c5fa8ecd.jpg)
↑これがその復刻ビールだそうだが、
どうもこう言う施設であると言う事は、
ちゃんと事前に説明があったのだとか!
うーんちゃんと聞いていれば良かった!
正に不覚であった!
ま、そんな事はどうでもよく、
こんな素敵なステージなのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6b/9ec2ea9c41fdb1ffc46faecfae16f0c9.jpg)
びっくりするほどの人出で、
セッティングしているだけで人が集まって来る。
その中で何とも印象的なショットがこれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f3/53f76d4b454e272c7eff37e1a6ac44a7.jpg)
今回お願いしたピアノ氏の彼、
めっちゃんこノリノリに弾いて下さる彼だが、
そこに寄ってきた女の子に優しい曲を聴かせる。
ノリノリで弾く彼もカッコ良いですが、
こう言う子供に聴かせるピアノが
パパっと弾けるのってイキですよね!
さて本番。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f6/84463159e81dfd94523ac11181d16b29.jpg)
ご覧のようにものすごく沢山のお客様に聴いて頂き、
初春の晴天のひと時を楽しく演奏させて頂きました!
来週はこの知多半島国際音楽祭シリーズの最終日。
フィナーレのステージにも演奏させて頂きます!
お聴き下さいました皆様、ありがとうございました!
ジャズオーケストラブライトネス本番。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/33/7436aca48f040d599234777be7b679ab.jpg)
ご覧の半田にある赤レンガと言う建物の
中にある洒落たカフェの周りでの演奏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a0/f7ba47b815d6805991546b0481e6ce7c.jpg)
とてもお洒落な良いロケーション。
知多半島国際音楽祭の一環として、
本日はここ半田の地にて演奏させて頂いた。
何ともこの赤レンガの建物、
元はと言えばカブトビールと言うビール工場跡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5c/ae10c09f8e4d8fe450949cd11de6418b.jpg)
その歴史を記念して復刻した建物とビール!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e6/061503d55f828cd579598e2a5918d979.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9b/953251326ae0b842b5b9aed59f4cee80.jpg)
こんなのどかでお洒落な施設で
そのビールが味わえるのだとか!
しまった!電車で来れば良かったと思うもあとの祭り。
準備万端電車で来たメンバー、
演奏前ビールで盛り上がっているでは無いか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/71/5ee5e9ed063b3b273645f448c5fa8ecd.jpg)
↑これがその復刻ビールだそうだが、
どうもこう言う施設であると言う事は、
ちゃんと事前に説明があったのだとか!
うーんちゃんと聞いていれば良かった!
正に不覚であった!
ま、そんな事はどうでもよく、
こんな素敵なステージなのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6b/9ec2ea9c41fdb1ffc46faecfae16f0c9.jpg)
びっくりするほどの人出で、
セッティングしているだけで人が集まって来る。
その中で何とも印象的なショットがこれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f3/53f76d4b454e272c7eff37e1a6ac44a7.jpg)
今回お願いしたピアノ氏の彼、
めっちゃんこノリノリに弾いて下さる彼だが、
そこに寄ってきた女の子に優しい曲を聴かせる。
ノリノリで弾く彼もカッコ良いですが、
こう言う子供に聴かせるピアノが
パパっと弾けるのってイキですよね!
さて本番。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f6/84463159e81dfd94523ac11181d16b29.jpg)
ご覧のようにものすごく沢山のお客様に聴いて頂き、
初春の晴天のひと時を楽しく演奏させて頂きました!
来週はこの知多半島国際音楽祭シリーズの最終日。
フィナーレのステージにも演奏させて頂きます!
お聴き下さいました皆様、ありがとうございました!
美味しそうな色でしたよ!
いまだに悔しい^^;