先の日曜日、
5月にライブを行ったバンドの
譜面整理が行われた。
こんな感じ^^

このバンド、
以前も記したけれどもコロナからの脱却が、
私が所属するバンドの中では一番遅く、
それ故に、コロナ突入の前から配布していた
譜面の数々がいわゆる「散逸」状態。
係の方がしっかりと管理してくれてはいるが、
それでも「ビッグバンドあるある」で、
どうしても欠落してしまうパートが出るのだ。
その大きな理由が
こうした整理の日に集められないパート。
この日も、リーダーの方から、
譜面整理をするので!という明確な連絡があり、
譜面整理に来れない人は来れる人に渡す様
強い指示があったのに全部集められない事態。
譜面のデジタル化は、
こういう事態を考えればこそ急ぐべきなのか。
いや、そんな話ではなく意識の問題ね。
5月にライブを行ったバンドの
譜面整理が行われた。
こんな感じ^^

このバンド、
以前も記したけれどもコロナからの脱却が、
私が所属するバンドの中では一番遅く、
それ故に、コロナ突入の前から配布していた
譜面の数々がいわゆる「散逸」状態。
係の方がしっかりと管理してくれてはいるが、
それでも「ビッグバンドあるある」で、
どうしても欠落してしまうパートが出るのだ。
その大きな理由が
こうした整理の日に集められないパート。
この日も、リーダーの方から、
譜面整理をするので!という明確な連絡があり、
譜面整理に来れない人は来れる人に渡す様
強い指示があったのに全部集められない事態。
譜面のデジタル化は、
こういう事態を考えればこそ急ぐべきなのか。
いや、そんな話ではなく意識の問題ね。