青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

花屋

2020年09月26日 | 思うこといろいろ
敬老の日の前日家内と花屋に寄った。

先ず一人では来る事は無いこの手の店だが
お花屋さんもただただ花を売るのではなく
色々な工夫をしていると見入ってしまった。

  先日の記事の和菓子屋もそうだが
  経営者と言うのは本当に努力の人だ!

先ずこの看板。



ワインとのコラボレーションは粋だ。
もっとも私はそんなタイプの「人」では無く、
スルメと日本酒^^の組合せの方が余程良いが、
花束とワインを引っ提げて絵になる人も居られ様。

ワインが随分たくさん販売されていたのは、
一瞬酒屋かと見間違うほどの光景でもあった。


そして道路に向けて掲げられた



「はじめての花贈り男子を応援します」との
キャッチフレーズが書かれた看板は目を引いた。

冒頭で書いた通り、
先ず一人では私はこの類の店には入らない。
というか、入る用事がない。

もっとも、
私なんぞ、とうに男子の域ではないので、
対象は我が息子の年代になるのであろうが、
確かにどこか照れ臭く入り難いものだ。


小奇麗にされたそのお店の
一寸した意気込みが垣間見れたこれらの看板。

本当に世の経営者諸氏は何方も努力の人である!



  …愛犬の事も勿論だが、
  いろいろな思いの中なかなか筆が進まず、
  これまた一週間前に書いた記事にて失礼。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レア | トップ | 動物病院 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しましま)
2020-09-26 09:35:32
地元で花を買うときはこちらに行っています。
栄にもワインと共に提案している店があり、偶然立ち寄ってびっくりしたことがありました。
買う立場でも、ちょっとしたストーリーがある店に私は惹かれます。
返信する
私たちは・・・ (ドアかわ)
2020-09-26 20:47:47
いつまで経っても「女子会」です。
意地でも「女子会」です。
何が何でも「女子・・・
あ、しつこすぎ・・・
返信する
しましまさん (あおやき)
2020-09-28 17:30:23
やはりしましまさんも来られますか。
このお店も隋分前からある記憶ですが、
入ったのはこの日が初めてでした。

栄にも有るという事は
ワインと花を合わせて売るのは
一つのしゃれたビジネスモデルかもしれませんね。
返信する
ドアかわさま (あおやき)
2020-09-28 17:32:21
はい、
承知しておりますよ^^

女子でいらっしいますよね。
助士でも助詞でもなく女子ですよね!
返信する