小学三年生からお世話になった
少年野球チームの卒団式があった。
監督コーチから送られるはなむけの言葉。
よくよく聞くにそれは大人にも通じる。
練習はうそをつかない。
全ての基本は体力作り。基本を大切に。
挨拶をしっかりとし、礼儀を重んじよ。
正直に生きる事。そして大きな夢を持て。
なんとなく人生教訓のよう。
私に言われているような錯覚にさえ陥る。
とはいえ、わたしの信条「何事も3年」を
見事に達せられただけでも収穫の一日。
子供の成長に、一寸感動をした
親ばかなる一日でありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7e/6fda240f7ae66eb998bac87d12f537a6.jpg)
少年野球チームの卒団式があった。
監督コーチから送られるはなむけの言葉。
よくよく聞くにそれは大人にも通じる。
練習はうそをつかない。
全ての基本は体力作り。基本を大切に。
挨拶をしっかりとし、礼儀を重んじよ。
正直に生きる事。そして大きな夢を持て。
なんとなく人生教訓のよう。
私に言われているような錯覚にさえ陥る。
とはいえ、わたしの信条「何事も3年」を
見事に達せられただけでも収穫の一日。
子供の成長に、一寸感動をした
親ばかなる一日でありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7e/6fda240f7ae66eb998bac87d12f537a6.jpg)
私にも言えますが、
・・・にも聞かせたい言葉の数々(誰!?)
やはり「気」が無ければ
何事も始まらないのですね。
25年以上やっても…なかなか上達しないものです。
何事も奥深いですね…。