皆さまこんにちは。
久しぶりの更新ですみません(^_^;)
今日から7月。
3週間後には夏休みがやってきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
小学生や園児ちゃんを抱えるご家庭では
夏休みは毎日が闘いですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
お母さまも今のうちに
シッカリ体力と抵抗力をつけて
乗り切れる準備をしておきましょう(^_^;)
さて
小学生をお持ちのご家庭には
先週あたりからプリントが配布されているかと思いますが
今年も
パパママサポートあおぞら主催の講演会を開催いたします。
7月1日号の広報にも掲載されています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9f/68a69a5e36af8b4ca0ffeaec5bee3f8b.jpg)
発達障がいというものは
目に見える障がいではないため
子どもの頃には「やんちゃ」「ワガママ」「躾のできていない子」と思われがち。
今は乳幼児健診などで
早期に気付き、療育など適切な対応を施されるお子さんが増えてきましたが、
全員がそうとは言えず、
大人になるまで、本人も両親も気づかないケースもあります。
その場合、
周りとの不調和や自己否定などによる二次障害に発展することもあり
事態が深刻になってしまう場合もあります。
今回、講師としてお迎えする肥後道子氏もそのひとり。
大人になるまで自分というものが分からずに
もがき苦しんでいたそうです。
肥後氏の紹介ページ
当事者にしか分からない困り感、苦しい胸の内を
ぜひご家族で聴きにいらしてください。
また、今月14日(木)には
毎月開催の「おしゃべりひろば ゆくりば」もあります。
人に話すだけで楽になることもありますし
自分だけ?と思っていることで
同じように悩んでいる方がいらっしゃるかも。
文字通り、おしゃべりするだけの時間ですが
お申し込みも参加費も不要ですので
お気軽にお立ち寄りください。
小牧市ふれあいセンター 2階和室にて
午前10:00~12:00 です。
久しぶりの更新ですみません(^_^;)
今日から7月。
3週間後には夏休みがやってきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
小学生や園児ちゃんを抱えるご家庭では
夏休みは毎日が闘いですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
お母さまも今のうちに
シッカリ体力と抵抗力をつけて
乗り切れる準備をしておきましょう(^_^;)
さて
小学生をお持ちのご家庭には
先週あたりからプリントが配布されているかと思いますが
今年も
パパママサポートあおぞら主催の講演会を開催いたします。
7月1日号の広報にも掲載されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9f/68a69a5e36af8b4ca0ffeaec5bee3f8b.jpg)
発達障がいというものは
目に見える障がいではないため
子どもの頃には「やんちゃ」「ワガママ」「躾のできていない子」と思われがち。
今は乳幼児健診などで
早期に気付き、療育など適切な対応を施されるお子さんが増えてきましたが、
全員がそうとは言えず、
大人になるまで、本人も両親も気づかないケースもあります。
その場合、
周りとの不調和や自己否定などによる二次障害に発展することもあり
事態が深刻になってしまう場合もあります。
今回、講師としてお迎えする肥後道子氏もそのひとり。
大人になるまで自分というものが分からずに
もがき苦しんでいたそうです。
肥後氏の紹介ページ
当事者にしか分からない困り感、苦しい胸の内を
ぜひご家族で聴きにいらしてください。
また、今月14日(木)には
毎月開催の「おしゃべりひろば ゆくりば」もあります。
人に話すだけで楽になることもありますし
自分だけ?と思っていることで
同じように悩んでいる方がいらっしゃるかも。
文字通り、おしゃべりするだけの時間ですが
お申し込みも参加費も不要ですので
お気軽にお立ち寄りください。
小牧市ふれあいセンター 2階和室にて
午前10:00~12:00 です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます