ディスレクシア協会名古屋主催
「発達障がいの理解と支援のためにセミナー」のお知らせです。
~こどもの“生きる力”と 親子の“笑顔”を届けます~
『脳と心を育む親子のコミュニケーション学』
年齢や学年に関係なく、一人ひとりの理解度・適応度に合わせた
個別カリキュラムで指導することが
情動を安定させ、落ち着いて学習に取り組むことができます。
そこで、
21年間現場で実践してきた経験と学んだ知識で、
学習の基礎となる、
家庭でできる“正確に聴くこと・正確に見ること・イメージ力”のお話をします。
日 時 3月31日(日) 10時~12時(開場9時30分)
場 所 ウィルあいち 2階セミナールーム5
(名古屋市東区上竪杉町1番地
地下鉄「市役所」駅 2番出口より東へ徒歩約10分)
講 師 大橋 眞由美 氏
(こどもの教室 Wizard of OZ)
参加費 無料
大橋先生は、名古屋市内において20数年に渡って学習塾をされています。
中・重度の障碍のあるお子さん(それこそ言葉の出ないお子さん)から
小学校受験のお子さんまで、幅広く指導をされています。
お子さんの個々の認知能力に合わせたオーダーメイドの教材を
作成されて、認知能力を高める指導を実現されています。
塾以外にも、環境学習として身近な田んぼでのお米つくりや
田んぼの生き物観察でのNPOにかかわっていらっしゃいます。
お申込みは、住所・氏名・連絡先・お立場を明記して
komkom@sb.starcat.ne.jp (伊藤)宛にメールで。
「発達障がいの理解と支援のためにセミナー」のお知らせです。
~こどもの“生きる力”と 親子の“笑顔”を届けます~
『脳と心を育む親子のコミュニケーション学』
年齢や学年に関係なく、一人ひとりの理解度・適応度に合わせた
個別カリキュラムで指導することが
情動を安定させ、落ち着いて学習に取り組むことができます。
そこで、
21年間現場で実践してきた経験と学んだ知識で、
学習の基礎となる、
家庭でできる“正確に聴くこと・正確に見ること・イメージ力”のお話をします。
日 時 3月31日(日) 10時~12時(開場9時30分)
場 所 ウィルあいち 2階セミナールーム5
(名古屋市東区上竪杉町1番地
地下鉄「市役所」駅 2番出口より東へ徒歩約10分)
講 師 大橋 眞由美 氏
(こどもの教室 Wizard of OZ)
参加費 無料
大橋先生は、名古屋市内において20数年に渡って学習塾をされています。
中・重度の障碍のあるお子さん(それこそ言葉の出ないお子さん)から
小学校受験のお子さんまで、幅広く指導をされています。
お子さんの個々の認知能力に合わせたオーダーメイドの教材を
作成されて、認知能力を高める指導を実現されています。
塾以外にも、環境学習として身近な田んぼでのお米つくりや
田んぼの生き物観察でのNPOにかかわっていらっしゃいます。
お申込みは、住所・氏名・連絡先・お立場を明記して
komkom@sb.starcat.ne.jp (伊藤)宛にメールで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます