昨日は猛烈な暴風雨
でしたけど、
今日はとても清々しい日になりましたね
県内の小学校は卒業式です
ご卒業おめでとうございます
小学校から中学校へ。
環境も肉体も激変です。
新しい環境に慣れるまでに
人一倍時間が必要なお子さんたちには
春は試練の季節ですね。
お子さんだけでなく
保護者の方々にも
落ち着くまではちょっと大変だと思います
自分一人で抱え込まず
誰かに助けを求めたり
仲間を見つけたりして
一緒に乗り越えていけるといいのですが。
4月2日は
世界自閉症啓発デーです。
自閉症などの発達障がいの理解が進んでいくことを目的として
定められました。
名古屋市発達障害者支援センター(りんくす名古屋)では
啓発デーの一環として3月26日(火)に
「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」(2011年 アメリカ)を上映します。
上映会を通して
発達障がいへの理解が進み、
人と人とのつながりが広がることを願っています。
日 時
平成25年3月26日(火)
14:00~16:20
18:20~20:40 開場は30分前
会 場
中区役所ホール(名古屋市中区栄4-1-8)
(地下鉄東山線 名城線「栄」駅 12番出口 徒歩1分)
定 員
各回300名(当日先着順)
料 金
無料
問合せ
名古屋市発達障害者支援センター(りんくす名古屋)
052-757-6140


今日はとても清々しい日になりましたね

県内の小学校は卒業式です

ご卒業おめでとうございます

小学校から中学校へ。
環境も肉体も激変です。
新しい環境に慣れるまでに
人一倍時間が必要なお子さんたちには
春は試練の季節ですね。
お子さんだけでなく
保護者の方々にも
落ち着くまではちょっと大変だと思います

自分一人で抱え込まず
誰かに助けを求めたり
仲間を見つけたりして
一緒に乗り越えていけるといいのですが。
4月2日は
世界自閉症啓発デーです。
自閉症などの発達障がいの理解が進んでいくことを目的として
定められました。
名古屋市発達障害者支援センター(りんくす名古屋)では
啓発デーの一環として3月26日(火)に
「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」(2011年 アメリカ)を上映します。
上映会を通して
発達障がいへの理解が進み、
人と人とのつながりが広がることを願っています。






(地下鉄東山線 名城線「栄」駅 12番出口 徒歩1分)









※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます