今日は、燻炭作りに初挑戦です。
籾殻燻炭は、畑に入れると野菜作りのためにとてもいいと聞いていたので、一度は作ってみたかったものです。
もちろん米つくりの師匠のご指導のもとです。
天気も良く風が少ないので、燻炭作りには絶好の日でした。
二つの方法でやりました。
石の上に煙突を立てる昔ながらの方法

市販の燻炭づくり用の煙突を使った方法

白い煙が出ています。この煙の色でないとだめだそうです。
中で籾殻がいい状態で燻っている証拠とのこと。


火をつけてから約4時間、籾殻が黒く焦げた状態になったところで煙突を外し、スコップでしっかり固め、再び籾殻に火がつかないよう水をかけ、明日までこのままにしておきます。

初めてにしては上出来

使う時期まで肥料袋に入れ保管します。