青空カフェ~癒しの里山だより~

のんびりと里山の楽しさを。

朝のうちは雨、止んでからも本曇り、夕方からは青空も。
慌ただしいお天気でした。


久しぶりに二人で里山に行きました。
途中で朝取りとうもろこしを買いました。路肩で農家のお兄さんがお店を開いていましたので。
里山に着いてすぐに茹でましたよ!甘くて美味しいかった。


畑に行く途中で朱い実を見つけました。

何の木の実だろうとスマホで検索!便利ですねぇ。

コウゾ でした。

ヒヨドリなどが好んで食べるのだそうです。
私も食べてみたら、甘い。ぬるぬると口の中で溶けていきました。

コウゾの木の皮は和紙の材料になることは知っていましたが、こんなに近くにあったんですね。
何の実だろうと検索したおかげで今日初めて知ることができました。
それにしても同じ木から出ているのに葉の形が違うものがあって不思議に思いました。


コメント一覧

青空
大活躍
http://blog.goo.ne.jp/aozorakafe-s-2012
beru 様
こんにちは。
この形のコンロは珍しくなってしまいましたね。
私たちはとっても重宝しています。キャラブキ作りの下茹で、タケノコの灰汁抜き、葉物野菜を茹でる時。
燃料は身近にあるので!大切に使っていますよ!
beru
青空さんへ
こんにちは。
今日はこちらはあめです、のんびりしています、もうモロコシはが採れるのですか早いですね、里山のコンロ懐かしいです、まだ使っているのですね、私が嫁に来た頃義母が使っていました。赤飯を焚いてくれてとても美味しかったです。これでゆでたモロコシはさぞかし美味しかった事でしょうね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事