まずは下のレシートを見ていただこう。

一見、何の変哲も無い1枚のレシート。
見て貰えれば分かる人には分かると思うが、これは
A●ープ 【JA(農業協同組合)グループが運営
する食品スーパー】で買い物をした際に発行される
レシートである。
まあ、値段は地域的なものもある故に高い、安い
の判断は諸氏に委ねるが注目して欲しいのは
赤線を引いた部分。
前川 金次郎 ¥100
野口敏幸 ¥100
中島猛男 ¥180
通常、商品名が記述されるべき欄にはナント男性
の名前らしき表示が…。
ハッΣ(゜ロ゜〃)
まさかAコ●プでは人身売買がっ?!
いや、そうではない。安心してくれたまえ。 (´▽`) ホッ
仮にそうであったとしても名前から判断するにどう考えてもそこそこのおっさんを
我が家は3人も必要とはしない。
しかも3人合わせても¥380とは安すぎる。そんな値段で売られているおっさんは
ろくなおっさんではないであろう。
この3人とは特に面識はないが本人達の名誉の為に付け加えるがこれはあくまでも
『仮に』の話である。
この正体はそれぞれ
前川 金次郎 ⇒ ブロッコリー
野口敏幸 ⇒ しいたけ
中島猛男 ⇒ いちご
である。
これら野菜をAコー●で買うとレシートの商品表示が「生産者」の名前で表記されて
しまうのである。
レシートだけではない。商品の値段表示エフにも同様に名前が表記されている。
ま、これもA●ープ利用者なら誰しも既知の事であろう。
しかし・・・
誰が見てもブロッコリーなのに表示は前川 金次郎 (しかも¥100)
冷蔵庫を開けてこのブロッコリーを見付けたボクは嫁にこう問いかける。
「この 前川 金次郎 こんなに大きいのに¥100なん?」
当然、いちいち商品と表示名まで覚えてない嫁にとっては
(゜Д゜) ハア??
ってなモンである。
更に・・・
家計簿を付けてる主婦にとってもこの表示は時に記憶を遡らせ混乱を招く1つの
要因になりうるであろう。
すぐに家計簿を付ける几帳面な人なら記憶も新しいのでこれらの人名と野菜名を
結びつけるのは容易な作業である。
しかし後日、まとめて1月分とかの家計簿を付けてる人にとっては先に述べた状況
になる事は十分考えられる。
そしてやっぱり思い出せないので家計簿には食費の内訳として前川 金次郎や
野口敏幸という人名が表記されてしまうのである。
次回、買い物に行った時にでも売り場で確認してから書き換えれば良いと一時的な
覚え書きとして。
しかしそんな事は次回、買い物に行った時にはすっかり頭の中から忘れ去られて
おり、その野菜たちを確認する事なく買い物を終えてしまうのが世の常である。
そして家計簿を付けてる人のおおよそはその家計簿の中から合計支出データくらい
しか参考にしないので一時的に書かれたはずの食費内訳の人名は見直される事も
なく最終的には前川 金次郎らはその家計簿に永遠に名を残す事になるのだ。
(; ̄ー ̄)...ン?
家計簿ってそこまで細かく書く人はいないか?
細かくてもせいぜい「野菜」ってカテゴリで括られる程度か?
うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ
ま、いずれにせよ このレシート表示を見るといつも滑稽に思えてしまう
おさるなのでしたwww

一見、何の変哲も無い1枚のレシート。
見て貰えれば分かる人には分かると思うが、これは
A●ープ 【JA(農業協同組合)グループが運営
する食品スーパー】で買い物をした際に発行される
レシートである。
まあ、値段は地域的なものもある故に高い、安い
の判断は諸氏に委ねるが注目して欲しいのは
赤線を引いた部分。
前川 金次郎 ¥100
野口敏幸 ¥100
中島猛男 ¥180
通常、商品名が記述されるべき欄にはナント男性
の名前らしき表示が…。
ハッΣ(゜ロ゜〃)
まさかAコ●プでは人身売買がっ?!
いや、そうではない。安心してくれたまえ。 (´▽`) ホッ
仮にそうであったとしても名前から判断するにどう考えてもそこそこのおっさんを
我が家は3人も必要とはしない。
しかも3人合わせても¥380とは安すぎる。そんな値段で売られているおっさんは
ろくなおっさんではないであろう。
この3人とは特に面識はないが本人達の名誉の為に付け加えるがこれはあくまでも
『仮に』の話である。
この正体はそれぞれ
前川 金次郎 ⇒ ブロッコリー
野口敏幸 ⇒ しいたけ
中島猛男 ⇒ いちご
である。
これら野菜をAコー●で買うとレシートの商品表示が「生産者」の名前で表記されて
しまうのである。
レシートだけではない。商品の値段表示エフにも同様に名前が表記されている。
ま、これもA●ープ利用者なら誰しも既知の事であろう。
しかし・・・
誰が見てもブロッコリーなのに表示は前川 金次郎 (しかも¥100)
冷蔵庫を開けてこのブロッコリーを見付けたボクは嫁にこう問いかける。
「この 前川 金次郎 こんなに大きいのに¥100なん?」
当然、いちいち商品と表示名まで覚えてない嫁にとっては
(゜Д゜) ハア??
ってなモンである。
更に・・・
家計簿を付けてる主婦にとってもこの表示は時に記憶を遡らせ混乱を招く1つの
要因になりうるであろう。
すぐに家計簿を付ける几帳面な人なら記憶も新しいのでこれらの人名と野菜名を
結びつけるのは容易な作業である。
しかし後日、まとめて1月分とかの家計簿を付けてる人にとっては先に述べた状況
になる事は十分考えられる。
そしてやっぱり思い出せないので家計簿には食費の内訳として前川 金次郎や
野口敏幸という人名が表記されてしまうのである。
次回、買い物に行った時にでも売り場で確認してから書き換えれば良いと一時的な
覚え書きとして。
しかしそんな事は次回、買い物に行った時にはすっかり頭の中から忘れ去られて
おり、その野菜たちを確認する事なく買い物を終えてしまうのが世の常である。
そして家計簿を付けてる人のおおよそはその家計簿の中から合計支出データくらい
しか参考にしないので一時的に書かれたはずの食費内訳の人名は見直される事も
なく最終的には前川 金次郎らはその家計簿に永遠に名を残す事になるのだ。
(; ̄ー ̄)...ン?
家計簿ってそこまで細かく書く人はいないか?
細かくてもせいぜい「野菜」ってカテゴリで括られる程度か?
うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ
ま、いずれにせよ このレシート表示を見るといつも滑稽に思えてしまう
おさるなのでしたwww
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます