私たちは光の存在
【並木良和】2023年へ向けて / Toward the year 2023 人を非難するネガティブな行為はやめ...
これは一つのゲームだ!
自分を取り巻く世界というのは、自分の心を映し出す鏡のようなものであるとするなら、鏡との...
良いところを探しだし、悪いところは無視
空気が乾燥しているので、水を入れて使える、電気のいらないECOな加湿器を置きました。 これ...
黄金の法則
ヴァジム・ゼランド著『トランサーフィン 鏡の「超」法則』を書棚から取り出して見ていたら...
自分で良いと思うことを取りあえずやってみる
今日の宇宙天気予報を見ますと、太陽フレア活発、地磁気擾乱やや活発、放射線帯電子やや高い...
自分の選択で楽しい時間を持てた
小学生高学年のときオルガン教室に通っていたことがありました。 親から勧められたわけでは...
孤独を感じられる適度な距離感
大嶋信頼先生のブログ(緊張しちゃう人たち)に、人の『話を10倍で聞く』という記事が載っています。 これは、「相手の話は自分の想像の10倍」と思って聞くのが丁度いいという記事でした...
親ブロック
親ガチャ【ベストセラー】「親子の法則 人生の悩みが消える「親捨て」のススメ」を世界一わか...
クリスマスの季節に見たい映画
クリスマスの季節になると見たくなる映画があります。 それはとても古い(1946年公開 『素...
新しい自分へ
昨日、髪を切ってきました。ちょっとのび過ぎかなと思っていたのでスッキリしました。 だけ...