パピヨン豊田・ブリーダー アプリコット犬舎

パピヨンの日々の暮らしを画像とともにご紹介します。
子犬情報、出産情報も公開しています。

とっておきの子守が見つかった!!

2007年07月26日 | パピヨン

パピヨン犬・アプリコット犬舎」のHPはこちらから

Photo_320               コリー犬のアテネちゃん、きょうはパピヨンちゃんのお母さんです。子守り上手ですよ。 ちなみに左はモモちゃんです

Photo_321               カンナの子と天花の子、かわいいねぇ~。

Photo_322              シーナちゃん、コリーの子犬ちやんと追いかけっこして、とうとう捕まってしまいました。ハハハ・・・。

Photo_323

 あすかの子④番ちゃんです。やっとパピヨンらしくなってきましたね。かわいくなりましたよ~!!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロントラインプラスの塗布の時期について

2007年07月26日 | コリー

~「コリー犬・アプリコット犬舎のHPはこちら~

昨日、「きょうの出来事」でシルちんのパパからコメントを寄せていただいた事について、ご返事は書き込みましたが、フロントラインプラスについてもう少し調べてみました。

前々からこの薬にはお世話になっていて、我が家は頭数が多いことから少しでも安く上げるためオオストラリアから輸入代行業者を通じて購入していました。だから40~60kgのもので送料、振り込み手数料などを含めても一本あたり800円かからなかったと思う。でも、法律とやらが変わってその輸入代行業者は結局のところ干されてしまった。私は重宝していたのに残念ですけど・・・。

我が家が季節を問わずフロントラインプラスを使用しているのには理由があって、それは・・・アカラスのことです。 でもこれは余談ですが、コリーはアカラスが多いと私は思い込んでいたのですが、一般のペットショップの方や、獣医さんに聞くとその中にコリーは入っていないのです。パグが一番に上げられるかナァ~? それくらいコリーを飼っている人が少ないという事かなぁ~と勝手に結論ずけているのですがね。 アカラスに効くということは効能書きには記されていませんが、以前お客様相談室で聞いたことがあってね。

それとペットホテルを併設しているので、ひょっとして我が家の子にうつったらやだなぁ~などと、その二つの理由で副作用のことなどを考えたりしたとしても使用頻度を高くしているわけです。

遅くなりましたが本題に入ります。あくまでも私の結論ですが、フロントラインプラスを塗布したら2日間はシャンプーしない、シャンプーする二日前は塗布しない。

毛を掻き分けて垂らして、24時間で効いてくるらしい。成分が皮脂腺にたまって皮脂と共に外に出され塗布後24時間以降にシャンプーした場合でも有効性は維持されると書かれている。お客様相談室に聞いたら、プラスの方は「シャンプーして乾けばもう塗布しても良い」との回答があったが、わざわざ危ない橋を渡らなくても、以上の事柄を考慮して前後2日を基準にすればいいのではないでしょうかという私の結論です。

副作用についてはここではちょっとめんどくさいので(私の性格上)取り上げません。当ホテルではフロントラインをやっていただいているお客様だけしかお預かりしません。一旦犬舎にダニを持ち込まれると、あとの始末にどれだけの時間と労力とお金を要するか・・・、とんでもないです。何がいやって、「気持ちが悪い」の一言です。

Img_1679                私にしては長い文章で柄にもないことを書くと疲れます。この辺で癒し系をどうぞ。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする