ブログ
ランダム
光回線の新規ご契約で【合計最大118,580円相当還元!】
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
アプリ村
海とマリーンズを愛する神奈川県民! 旅行記も書いています。
11/3中禅寺湖
2019-12-29 15:56:40
|
お出かけ
今年最後のお出かけとして、中禅寺湖に行ってきました。2回目のチャレンジでしたが、またもや曇天・・・。前回訪問したときは台風明けで中禅寺湖は風波でバシャバシャ、展望台に行くことを断念したことを考えれば一歩前進です。またリベンジだな~。
10/28鏡池
2019-12-25 10:42:34
|
お出かけ
この日の前日は上高地を歩き、お風呂とご飯を済ませたら鏡池まで移動。真っ暗闇の中を移動するのはなかなか不安でしたが、現地は車中泊している方が他にもいて一安心。早朝からなかなかの賑わいでした。
朝6:30でこの人数!
早速、写真を撮りつつ景色を楽しみます。
池の右側?から撮ってみました。
紅葉した木々が池にきれいに映りこんでいます。
鏡池という名の通りですね。
朝の7:30を迎え、少しずつ雲が出てきましたが・・・
紅葉がピークを迎えていた上に晴天だったこともあり、平日の朝とは思えない賑わいでした。
この日は夕方から仕事だったため、まだ8:00でしたが撤収することとしました。長野の北部まで来ているのでギリギリだな~。
途中、蓼科付近でソフトクリームを食べ・・・
ビーナスラインから蓼科湖を眺め・・・
野菜の直売所で買い物をしながら帰路につきました。
10/27上高地
2019-11-24 23:20:44
|
お出かけ
上高地に行ってきました。トレッキングシューズやウェアを一部新調したので、そのお試しも兼ねてのお出かけです。
大正池と穂高連峰。山頂付近では前日に雪が降ったとのこと。この日はとにかく寒かった!
田代池。紅葉がいい感じ。
河童橋に向かう途中の風景。
河童橋に到着。生憎の天気にも関わらず、多くの人で賑わっていました。雨がパラついてきたのですが、まさかのレインウェア忘れ。雨脚が強まらないことを祈りつつのトレッキングとなりました。
明神池に到着!
上高地は16時過ぎに後にしました。来年はいよいよ涸沢カールまで挑戦したいところです。
9/30立山黒部アルペンルート
2019-10-13 10:33:39
|
お出かけ
アルペンルートに行ってきました。今回のお目当ては、昨年は天候が悪くて何も見えなかった室堂平の紅葉を見ることです。
前日の夜に家を出発して途中で車中泊。扇沢には7:30前に着きました。トロリーバスに代わって今年から導入された電気バスで出発です!
黒部ダム。今日はいい天気になりそうです。
向こうの山までよく見える!
ケーブルカーに乗って黒部平へ向かいます。
黒部平からの景色。上の方に雲がかかっていますが、20〜30分すれば雲は抜けていきそうです。
ロープウェイで上がっていきます。
大観峰。ここの紅葉は見頃まであと1〜2週間くらいかなぁ。
トロリーバスで室堂平に向かいます。
到着!
みくりが池もばっちり見えています。
雷鳥沢に向けてトレッキングすることにしました。
一面の紅葉風景。
テント場まで降りていきました。
まだ時間があったので、天狗平方面にも行ってみることに。
歩き回ったのでかなり疲れましたが、楽しい一日でした。行けてよかった!
2019年のマリーンズを振り返る
2019-09-25 00:55:44
|
マリーンズ
2019シーズンが終了しました。チームは4位。チームスローガン通り、昨シーズンの「マウエ」でフィニッシュとなりました(昨シーズンは5位)。投手陣は種市、岩下、田中靖洋、東妻など若手選手の活躍が目立ち、来年以降の楽しみができました。一方で打撃陣は今年も課題を多く感じる一年だったと思います。相変わらずチャンスで打てない・・・。ホームラン数が劇的に増加したものの、新たに設置されたホームランラグーンのおかげでしかないような・・・。荻野、大地、(前半戦のみ)レアードが頑張ってくれましたが、彼らに続く選手がいなかったのが難点でした。また今シーズンは下位打線に回ったときの絶望感が半端なかったような。角中と奨吾の二人にはもう少し頑張ってほしかった! 大河、安田、藤原の台頭を待ちたいところですが、まだ時間がかかりそう。大河は外野でもいいんじゃないかなぁ。ショートの守備の面では藤岡を超えることができないような気がします。途中加入のマーティンを見ていて「肩の強い外野手っていいよなぁ」とつくづく思いました。大河は肩が強いので外野の適性はあると思います。来シーズンの外野は荻野、マーティン、大河の3人でいいのでは? とにかく試合に出さないと育ちません!
今年の観戦成績はホーム7勝4敗、ビジター2勝2敗のトータル9勝6敗で終えました。チームの勝率が5割を割っているので、まずまずかと思います。
さて来年は井口政権の3年目。勝負の年です。まずは荻野、大地、益田のFA取得組の残留に全力を投じて欲しい!
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»