![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/32/b2e77ecb3da21950fb46cf74f1cf33be.jpg)
なんとまた、blog放置。
GW前にとりあえず少しはたまった写真を整理せねば・・・ってことで、
今月の唯一UPかもしれないけれど、写真少なめのこちらをUPしておこう
年明けから、中々に忙しく働いて、身体バッキバキだったので、GWまで待ちきれず
温泉へ身体をほぐしに行ってきました。
近くはよく通っていたけれど、気にしたことのなかった、小滝鉱泉、めちゃくちゃ良かった!
急な林道を下った谷底にある、ご夫婦で営業されているお宿ですが、ご飯が激ウマ♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bb/82f1628bcc9b8109a623d65171d96b84.jpg)
ウェルカムお菓子?!が、なんとまだホンワカあったかい、手作りお饅頭。
お茶も袋に入った粉茶ではなく、ちゃんとお茶葉入ってるし―♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b9/bc1427fde91c41b19dd00f571fd9964e.jpg)
歯形失礼(^^; だけど、あまーいあんこもたっぷり入ってます。
食事は部屋食。
到着順に運ばれるようで、2番目到着だったので2番目。
まずは、サービスでついてくる、ビール&餃子!さすが栃木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/34/45283ec8b6be3730a48f6f6945a067b7.jpg)
グラスはしっかり冷えてるし、一番搾りだし、餃子は焼き立てアツアツだし、
もうこれだけで満足♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/be/4dd7f88e67ff9f27cccb4dc873866578.jpg)
そしてお待ちかねの晩ごはんは、一気にドーンと来ますが、どれも出来立てでアツアツ。
天ぷらはもちろん山菜。エビにも紫蘇が巻いてあって、アツアツサクサク。
ごはんは今年初のたけのこご飯、天然マイタケ入り!
いつもご飯の1番選びをするんだけれど、今回は全部美味しくて選ぶのに苦労したなぁ。
けどやっぱり、煮物かな。美しく柔らかく美味しかった♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/00/a707b8bd2547f357d359f2d962c4eb15.jpg)
手打ちそば付プランにしたので、最後にお蕎麦。
こちらもモチロン美味しかったー!けど、夜、お腹がいっぱい過ぎて、中々寝られなかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/87/1ac6dc2195a79339d6124830e22ac21c.jpg)
少し赤めの温泉(鉱泉)は少し熱めだったので、短時間で複数回。
大きな蓋のつけ外しがちょっと大変だったので、毎回半分だけ開けて入ってましたが、
お肌には合ったようで、荒れることなく全身ツルスベ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
24時間入れないのは残念(朝6時~夜10時まで)だけど、4組のみの宿泊だったようで、貸切風に入る事ができました。
2回、出ようかというタイミングで入ってきた方には、蓋お任せして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5a/f11e2ab36b0623eb1ebf43f20f88c374.jpg)
そして朝ごはん。
ごはんは炊きたて、少し甘めの玉子焼きもモチロン焼き立て。
胡麻和えとお味噌汁に入っているホウレン草は、女将さんが育てた朝採り。
なんという贅沢♡
小滝鉱泉、鶏頂山とか日帰り登山エリアで、お湯も料理もいいし、
疲れたらまた再訪したいお気に入りの宿に仲間入りです
GW前にとりあえず少しはたまった写真を整理せねば・・・ってことで、
今月の唯一UPかもしれないけれど、写真少なめのこちらをUPしておこう
年明けから、中々に忙しく働いて、身体バッキバキだったので、GWまで待ちきれず
温泉へ身体をほぐしに行ってきました。
近くはよく通っていたけれど、気にしたことのなかった、小滝鉱泉、めちゃくちゃ良かった!
急な林道を下った谷底にある、ご夫婦で営業されているお宿ですが、ご飯が激ウマ♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bb/82f1628bcc9b8109a623d65171d96b84.jpg)
ウェルカムお菓子?!が、なんとまだホンワカあったかい、手作りお饅頭。
お茶も袋に入った粉茶ではなく、ちゃんとお茶葉入ってるし―♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b9/bc1427fde91c41b19dd00f571fd9964e.jpg)
歯形失礼(^^; だけど、あまーいあんこもたっぷり入ってます。
食事は部屋食。
到着順に運ばれるようで、2番目到着だったので2番目。
まずは、サービスでついてくる、ビール&餃子!さすが栃木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/34/45283ec8b6be3730a48f6f6945a067b7.jpg)
グラスはしっかり冷えてるし、一番搾りだし、餃子は焼き立てアツアツだし、
もうこれだけで満足♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/be/4dd7f88e67ff9f27cccb4dc873866578.jpg)
そしてお待ちかねの晩ごはんは、一気にドーンと来ますが、どれも出来立てでアツアツ。
天ぷらはもちろん山菜。エビにも紫蘇が巻いてあって、アツアツサクサク。
ごはんは今年初のたけのこご飯、天然マイタケ入り!
いつもご飯の1番選びをするんだけれど、今回は全部美味しくて選ぶのに苦労したなぁ。
けどやっぱり、煮物かな。美しく柔らかく美味しかった♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/00/a707b8bd2547f357d359f2d962c4eb15.jpg)
手打ちそば付プランにしたので、最後にお蕎麦。
こちらもモチロン美味しかったー!けど、夜、お腹がいっぱい過ぎて、中々寝られなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/87/1ac6dc2195a79339d6124830e22ac21c.jpg)
少し赤めの温泉(鉱泉)は少し熱めだったので、短時間で複数回。
大きな蓋のつけ外しがちょっと大変だったので、毎回半分だけ開けて入ってましたが、
お肌には合ったようで、荒れることなく全身ツルスベ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
24時間入れないのは残念(朝6時~夜10時まで)だけど、4組のみの宿泊だったようで、貸切風に入る事ができました。
2回、出ようかというタイミングで入ってきた方には、蓋お任せして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5a/f11e2ab36b0623eb1ebf43f20f88c374.jpg)
そして朝ごはん。
ごはんは炊きたて、少し甘めの玉子焼きもモチロン焼き立て。
胡麻和えとお味噌汁に入っているホウレン草は、女将さんが育てた朝採り。
なんという贅沢♡
小滝鉱泉、鶏頂山とか日帰り登山エリアで、お湯も料理もいいし、
疲れたらまた再訪したいお気に入りの宿に仲間入りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます