てく、ぱち、ぽつり。

てくてく歩いて、ぱちりと撮影。
野の花・きのこや路地裏さんぽ、日々感じたこと、
心に残すためのつぶやきメモ。

Mt.スカイツリーで会いましょう♪①_13.07.13

2013-07-19 | 山旅@北ア・中ア・八ヶ岳
3月の木曽駒でリーダーが閃いたキーワード。
スカイツリー=空木!? きゃ~!!!!!!長野にもスカイツリー!
って事で、その場で決まったこの企画。

「スカイツリーで会いましょう♪」

ついに実現の日。
我々チームMの車を菅の台の林道終点Pにデポし、チーム長野号で桂小場へ移動。

チーム長野5名、チームM3名、総勢8名にて

桂小場出発です

今日もしっかり出ていて美味しい「ぶどうの水」

野田場の水も美味しく頂きましたよ♪

キバナノヤマオダマキ
野田場を過ぎたあたりから、大好きなオダマキちゃんが沢山
睡眠不足に重荷の本日・・・写真がブレてイケてません(T_T)

みんな足取り軽い~

1年ぶりのオサバグサ
今年は随分沢山咲いてます。
隊長曰く去年は梅雨明けが遅かったから・・・だそう。なるほど~

1年ぶりの大樽小屋。去年はココでお世話になり&チーム伊那の3人と出会ったんだよねぇ。

1年ぶりのイチヨウラン

マイヅルソウ
大樽小屋までは雨がなかったせいか去年より早かった気がしますが・・・

胸突の頭 胸突き八丁は長かった・・・

胸突の頭へ来たらそろそろ・・・キバナノコマノツメ

オウレン

分水嶺 ガス&強風の為、今年も夏道で西駒山荘を目指します。

キバナシャクナゲ

チングルマ

懐かしの!西駒山荘(休業中)

軽めランチに何故か・・・乾杯 隊長、ごちそうさまでした!

超絶可愛いお手製アルコールバーナー

コマクサ、今年もキレイに咲いてましたよ。

将棋頭山

ヒメイチゲ

ミネズオウ

イワヒゲ
沢山お花が咲いてますが・・・ヘロヘロ&強風でカメラが構えられません

ガスが晴れるとこんな景色

ガシガシ登っていきますよ~

随分歩いてきました

ミヤマシオガマ

ガスの中でも鮮やか紫が素敵でした♪
本日の我が家設営直後に暴風雨が

そんな訳でお楽しみの宴は諦め各自テントで1人ご飯
本日のメニューはグリーンカレー相変わらずメチャウマ

<本日のコース>
桂小場登山口(0702)-ぶどうの水(0724)-野田場(0813-0821)-大樽小屋(0925-0944)-胸突き八丁(0955-1000)-六合目(1023-1036)-胸突の頭(1127)-分水嶺(1149)-<夏道>-西駒山荘(1211-1307)-遭難の碑(1322)-駒ケ岳頂上山荘テン場(1514)

コメントを投稿