![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/91/992441d26eda967b6a1e1e696f1bd97e.jpg)
山旅カテゴリに入れていいモノか?って感じではあるけれど、もしかすると原点?!って事で。
子供の頃は、学校からの帰り道に、一旦帰ってまた、とか、時には朝登って、とかしていたおらが山。
山頂近くの東屋に置いてある引出には、毎日登山の会の名簿があって、それに勝手に名前書いたり(~_~;)
土曜日とか、時間のある日は須磨浦山上遊園の方まで行ったりもしていたなー。
そんな、勝手に毎日登山&写真を、出来るだけやってみるかな、ってことでカメラを持ってぶらり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/23/11d35db4ecde276874f3fcf3d565fa75.jpg)
初回は仕事を終えてダッシュで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/24/5c887ad55182744e04e385b0663f0a98.jpg)
あっという間に日が暮れて、夜景も楽しめる♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b1/2f7fc3c83706b3d2f201a1b8889b6beb.jpg)
神戸空港から離陸した飛行機の光も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b5/ab831ebb2a71bc789c7369f8b6bd4e65.jpg)
明石大橋もイイ感じ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/67/efd42577399efb395d054a750fc85fb0.jpg)
ワクワクで眠れなかったライブの日は朝に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f8/d2f36bcd7d8bdf6b78f894427a92f83a.jpg)
神戸空港の向こうからバッチリ上ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a7/39eedb0b21d0fc7977437952ef471627.jpg)
朝日に照らされる明石大橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6b/8d93abf81431382c8e9cd7b18d19d5de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/02/3803fc30c82c49c297bfe352d8da80e3.jpg)
夕方は逃げたネコも、朝は寝起き?(ん?猫は夜行性?!)の為か、割とのんびり撮らせてくれた♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/43/59f17d719c74cbb8184785904b908ee3.jpg)
基本は仕事後、だったけれど、日々、日の暮れるのが早くなって夕日はほぼ間に合わなくなり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ef/d0239b74750df62199d3d1b910fed96b.jpg)
でも一番、夕焼け空が綺麗だった日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/54/7692be2ee3cf1547b3204e96d2bd5d3f.jpg)
確かこの日は、メリケンパークの花火が山から見えるかも?!と母と共に行ったけれど
さすがに遠すぎた(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/33/174938549ed93a28d45885bd9331cba6.jpg)
でも夕焼けと夜景は十分満喫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1f/7c549ac458dd923dd424b0f7c45b82a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/eb/471a75b2cfbed8e5862cb15ba62a06bf.jpg)
おまけのメリケンパーク。
久々に歩いた山は、木々の背丈がすっかり伸びていて夕暮れ時は薄暗くて初日はちょっと驚いた。
それでも、今の体力でも手軽に遊びに来られて、景色も楽しめて、やっぱりいいトコやなーと実感♪
子供の頃は、学校からの帰り道に、一旦帰ってまた、とか、時には朝登って、とかしていたおらが山。
山頂近くの東屋に置いてある引出には、毎日登山の会の名簿があって、それに勝手に名前書いたり(~_~;)
土曜日とか、時間のある日は須磨浦山上遊園の方まで行ったりもしていたなー。
そんな、勝手に毎日登山&写真を、出来るだけやってみるかな、ってことでカメラを持ってぶらり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/23/11d35db4ecde276874f3fcf3d565fa75.jpg)
初回は仕事を終えてダッシュで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/24/5c887ad55182744e04e385b0663f0a98.jpg)
あっという間に日が暮れて、夜景も楽しめる♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b1/2f7fc3c83706b3d2f201a1b8889b6beb.jpg)
神戸空港から離陸した飛行機の光も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b5/ab831ebb2a71bc789c7369f8b6bd4e65.jpg)
明石大橋もイイ感じ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/67/efd42577399efb395d054a750fc85fb0.jpg)
ワクワクで眠れなかったライブの日は朝に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f8/d2f36bcd7d8bdf6b78f894427a92f83a.jpg)
神戸空港の向こうからバッチリ上ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a7/39eedb0b21d0fc7977437952ef471627.jpg)
朝日に照らされる明石大橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6b/8d93abf81431382c8e9cd7b18d19d5de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/02/3803fc30c82c49c297bfe352d8da80e3.jpg)
夕方は逃げたネコも、朝は寝起き?(ん?猫は夜行性?!)の為か、割とのんびり撮らせてくれた♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/43/59f17d719c74cbb8184785904b908ee3.jpg)
基本は仕事後、だったけれど、日々、日の暮れるのが早くなって夕日はほぼ間に合わなくなり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ef/d0239b74750df62199d3d1b910fed96b.jpg)
でも一番、夕焼け空が綺麗だった日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/54/7692be2ee3cf1547b3204e96d2bd5d3f.jpg)
確かこの日は、メリケンパークの花火が山から見えるかも?!と母と共に行ったけれど
さすがに遠すぎた(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/33/174938549ed93a28d45885bd9331cba6.jpg)
でも夕焼けと夜景は十分満喫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1f/7c549ac458dd923dd424b0f7c45b82a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/eb/471a75b2cfbed8e5862cb15ba62a06bf.jpg)
おまけのメリケンパーク。
久々に歩いた山は、木々の背丈がすっかり伸びていて夕暮れ時は薄暗くて初日はちょっと驚いた。
それでも、今の体力でも手軽に遊びに来られて、景色も楽しめて、やっぱりいいトコやなーと実感♪
うちのところは、星空かな。
星空も割と見えますが、流石にそちらには敵いません😆
寒くもなく、夕焼けと夜景を楽しめる良いひとときでした!