濃い緑と、豊富な水と、その静かさに、どうしても惹かれてしまう南アルプス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
山を自ら選んで歩くようになって3年目くらい頃から、なぜか自然といつかは・・・と思っていた南ア南部の縦走![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
でも、早くから準備と計画をしていた昨夏は天気予報を見て断念![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0138.gif)
今夏は山の神様からお許しが出たようで、お休みと天気に恵まれて無事歩くことができました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
当初は完全ソロの予定で椹島からの周回予定で考えていましたが、何と![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
同じく南アが気になっているお友達と一部予定が合うじゃない!って事で、一部便乗で鳥倉からの縦走に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bf/343dc50e660a9ea6b951590015fa58aa.jpg)
そんな訳で鳥倉林道Pからいざ出発です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0174.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4f/0f617cf05d0333776458fcbd7845c070.jpg)
お天気サイコー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9b/a273e31bd050a0049d5a1dda667a8875.jpg)
頑張りますよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/90/6152b0f51e57bf875450633801b3989b.jpg)
鳥倉登山口 トイレもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4b/8bf0536d62f7e52234946fa623ef023b.jpg)
三伏峠までは、こんな樹林帯をひたすら登ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/99/b686655d988acf9ad5a8bf0c3504a404.jpg)
所々、見た目にドキっとする感じの階段がありますが、見た目とは違って結構しっかり安定してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/65/8b267d94756d29309a4a3788a42e1790.jpg)
お楽しみの水場
冷たくて美味しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f2/1d682031e36eab244b942fc6407692d4.jpg)
時々こんな景色が見えてテンション![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/eb/bd236d7a99ce705e14e61579cc6a7776.jpg)
塩川小屋方面は通行止めのロープが張ってありましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ab/423ec96621d7da2cbda276e1ed1338ad.jpg)
分岐を過ぎて少し登ると・・・あれはもしや?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8d/de977669828ac5b9223d37566eff182c.jpg)
甲斐駒
&仙丈
さんですか?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1c/10e846f548a97cc8a53ec61ab542d1af.jpg)
そしてあれはもしや、激下り&登りの塩見サマ
?
なぁんて歩いているうちに、三伏峠まであと200歩の看板到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0193.gif)
数えてみましたが・・・私の足では220歩でした(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cc/651868be601fdd9d3d84610fca82390b.jpg)
三伏峠 携帯電波、普通に3本立ってます(Docomo)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6b/a59c61d21947df2895ec765df5657a72.jpg)
・・・とココで、お友達のザックからまさかの差入れ。手作り枝豆です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
汗もかいてるし、ビール
欲![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
な差入れに心は揺れ動きましたが。。
さすがに今日はまだ先が長いのでガマン
!
豆の味をジックリ堪能させていただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/37/b88e1b3742e83dc9812f529868c9c7f0.jpg)
三伏小屋のテン場。塩見やらが見えて気持ちよさげな所です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0121.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今度は塩見狙いでココ来ちゃうかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b5/1a6fb8dac60da84679cdd955514a2a0f.jpg)
タカネマツムシソウ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9b/bacf366df8b017d32db785960998354c.jpg)
こんなに沢山咲いているのは初めてで感激です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ca/45b34b360ced19928eb6680981fc45af.jpg)
烏帽子岳
畑薙から入った今日で4日目のお兄さんと暫しお話。
今日は三伏へ泊まり、まだ仙塩の方へ行くらしいですよ。
その行程にもビックリですが、驚いたのは荷物の軽さ。超ロング縦走なのに、16キロだって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
今回、またやらかした私の26キロとは10キロ差
こんなの担いで歩けない・・・とか言われちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a1/79e3aef16e6a471dacac69b45ffe8bb1.jpg)
小河内避難小屋、めちゃくちゃ遠いんですけど~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
暑いだ、遠いだ、まだあんなにあるの?だの文句言いつつも、ちゃんと進んでました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1d/83f59b2bd38eff2ee3560866155f52f1.jpg)
無事に小河内避難小屋到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0038.gif)
・・・とは言え、既にかなりのお疲れ指数&気持ちのいい景色に心は揺れます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
ココ泊にしちゃう? or 先へ進む?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
そんな我々に、小屋のおじさんの高山まではそんなにアップダウンないし楽だよ、というお言葉。
そんなの聞いたら、頑張るしかないよね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9b/bd834777f3006cd6484abca537c4e392.jpg)
という訳で、気合を入れて小屋を出発し、まずは小河内岳![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/12/fe7076d2f00469c64b2892e3acce2e14.jpg)
まだまだ先は長そうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b0/a17797b668c55ef9120cff15336e38da.jpg)
マルバダケブキ
あまり興味のなかったお花ですが、よーく見ると蕾の形が可愛いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/08/7ce8f3b6f6e2aa9c3f2ebd27b7389809.jpg)
あちこちの斜面が黄色に染まってました。
小河内岳のオジサンのウソツキ~!と言いたくなるほど、(まぁ地図通りなんですが)ひたすら歩きが続きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
もうココで休みたい!って思うと、山の神様からの応援物資![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/47/778c542ca7ebc9bd02bf599f505f7b36.jpg)
シロバナヘビイチゴ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/49/c5129dbded0304a53f6ef7a1bf85ca38.jpg)
まさかのお久しぶり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/66/8e952d9ee535be8b2599d9b5c94ea2a2.jpg)
タカネビランジちゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
最後の斜面を下ったら、強烈キャラのオジサンがいる高山避難小屋到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0038.gif)
今日はどうやら混んでいて、ここ10年程使っていない草生えまくりな所しかないと思うよ、なんて案内されたテン場![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0121.gif)
草が凄いなんて言うから、てっきりバイケイソウとかがワサワサ生えているのかと思ったら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/de/73474aa06b1e697f32445c8c8e359906.jpg)
使われている所より、よっぽど素敵![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
静かだし
長く苦しい1日目、ようやく終了~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0175.gif)
疲れた体に鞭打って、今日の我が家を設営したら宴
とペルセウス流星群
を堪能して・・・
おやすみなさーい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
<本日のルート/荷物約26Kg>
鳥倉林道終点P(0617)-鳥倉登山口(0658-0715)-水場(0910)-塩川小屋分岐8/10(0937-42)-三伏峠(1025-1055)-烏帽子岳(1150-1208)-小河内避難小屋(1345-1413)-小河内岳(1420-1425)-板屋岳(1651)-高山避難小屋テン場(1802)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
山を自ら選んで歩くようになって3年目くらい頃から、なぜか自然といつかは・・・と思っていた南ア南部の縦走
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
でも、早くから準備と計画をしていた昨夏は天気予報を見て断念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0138.gif)
今夏は山の神様からお許しが出たようで、お休みと天気に恵まれて無事歩くことができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
当初は完全ソロの予定で椹島からの周回予定で考えていましたが、何と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
同じく南アが気になっているお友達と一部予定が合うじゃない!って事で、一部便乗で鳥倉からの縦走に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bf/343dc50e660a9ea6b951590015fa58aa.jpg)
そんな訳で鳥倉林道Pからいざ出発です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0174.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4f/0f617cf05d0333776458fcbd7845c070.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9b/a273e31bd050a0049d5a1dda667a8875.jpg)
頑張りますよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/90/6152b0f51e57bf875450633801b3989b.jpg)
鳥倉登山口 トイレもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4b/8bf0536d62f7e52234946fa623ef023b.jpg)
三伏峠までは、こんな樹林帯をひたすら登ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/99/b686655d988acf9ad5a8bf0c3504a404.jpg)
所々、見た目にドキっとする感じの階段がありますが、見た目とは違って結構しっかり安定してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/65/8b267d94756d29309a4a3788a42e1790.jpg)
お楽しみの水場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f2/1d682031e36eab244b942fc6407692d4.jpg)
時々こんな景色が見えてテンション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/eb/bd236d7a99ce705e14e61579cc6a7776.jpg)
塩川小屋方面は通行止めのロープが張ってありましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ab/423ec96621d7da2cbda276e1ed1338ad.jpg)
分岐を過ぎて少し登ると・・・あれはもしや?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8d/de977669828ac5b9223d37566eff182c.jpg)
甲斐駒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1c/10e846f548a97cc8a53ec61ab542d1af.jpg)
そしてあれはもしや、激下り&登りの塩見サマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
なぁんて歩いているうちに、三伏峠まであと200歩の看板到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0193.gif)
数えてみましたが・・・私の足では220歩でした(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cc/651868be601fdd9d3d84610fca82390b.jpg)
三伏峠 携帯電波、普通に3本立ってます(Docomo)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6b/a59c61d21947df2895ec765df5657a72.jpg)
・・・とココで、お友達のザックからまさかの差入れ。手作り枝豆です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
汗もかいてるし、ビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
さすがに今日はまだ先が長いのでガマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
豆の味をジックリ堪能させていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/37/b88e1b3742e83dc9812f529868c9c7f0.jpg)
三伏小屋のテン場。塩見やらが見えて気持ちよさげな所です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0121.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今度は塩見狙いでココ来ちゃうかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b5/1a6fb8dac60da84679cdd955514a2a0f.jpg)
タカネマツムシソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9b/bacf366df8b017d32db785960998354c.jpg)
こんなに沢山咲いているのは初めてで感激です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ca/45b34b360ced19928eb6680981fc45af.jpg)
烏帽子岳
畑薙から入った今日で4日目のお兄さんと暫しお話。
今日は三伏へ泊まり、まだ仙塩の方へ行くらしいですよ。
その行程にもビックリですが、驚いたのは荷物の軽さ。超ロング縦走なのに、16キロだって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
今回、またやらかした私の26キロとは10キロ差
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a1/79e3aef16e6a471dacac69b45ffe8bb1.jpg)
小河内避難小屋、めちゃくちゃ遠いんですけど~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
暑いだ、遠いだ、まだあんなにあるの?だの文句言いつつも、ちゃんと進んでました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1d/83f59b2bd38eff2ee3560866155f52f1.jpg)
無事に小河内避難小屋到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0038.gif)
・・・とは言え、既にかなりのお疲れ指数&気持ちのいい景色に心は揺れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
ココ泊にしちゃう? or 先へ進む?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
そんな我々に、小屋のおじさんの高山まではそんなにアップダウンないし楽だよ、というお言葉。
そんなの聞いたら、頑張るしかないよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9b/bd834777f3006cd6484abca537c4e392.jpg)
という訳で、気合を入れて小屋を出発し、まずは小河内岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/12/fe7076d2f00469c64b2892e3acce2e14.jpg)
まだまだ先は長そうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b0/a17797b668c55ef9120cff15336e38da.jpg)
マルバダケブキ
あまり興味のなかったお花ですが、よーく見ると蕾の形が可愛いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/08/7ce8f3b6f6e2aa9c3f2ebd27b7389809.jpg)
あちこちの斜面が黄色に染まってました。
小河内岳のオジサンのウソツキ~!と言いたくなるほど、(まぁ地図通りなんですが)ひたすら歩きが続きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
もうココで休みたい!って思うと、山の神様からの応援物資
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/47/778c542ca7ebc9bd02bf599f505f7b36.jpg)
シロバナヘビイチゴ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/49/c5129dbded0304a53f6ef7a1bf85ca38.jpg)
まさかのお久しぶり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/66/8e952d9ee535be8b2599d9b5c94ea2a2.jpg)
タカネビランジちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
最後の斜面を下ったら、強烈キャラのオジサンがいる高山避難小屋到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0038.gif)
今日はどうやら混んでいて、ここ10年程使っていない草生えまくりな所しかないと思うよ、なんて案内されたテン場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0121.gif)
草が凄いなんて言うから、てっきりバイケイソウとかがワサワサ生えているのかと思ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/de/73474aa06b1e697f32445c8c8e359906.jpg)
使われている所より、よっぽど素敵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
長く苦しい1日目、ようやく終了~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0175.gif)
疲れた体に鞭打って、今日の我が家を設営したら宴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_night.gif)
おやすみなさーい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
<本日のルート/荷物約26Kg>
鳥倉林道終点P(0617)-鳥倉登山口(0658-0715)-水場(0910)-塩川小屋分岐8/10(0937-42)-三伏峠(1025-1055)-烏帽子岳(1150-1208)-小河内避難小屋(1345-1413)-小河内岳(1420-1425)-板屋岳(1651)-高山避難小屋テン場(1802)
この先楽しみ(*^_^*)
山は流星群もいっぱい見えるん?
早速のご来訪、そして先日はありがとうございました♪
&ようこそキノコワールドへ(^-^)ノ
続き・・・頑張りまーす!
でもホントによかったよ~♪
空が暗いし広いし、流星群もよく見えたよ☆
この先・・・頑張らなくちゃぁ!