てく、ぱち、ぽつり。

てくてく歩いて、ぱちりと撮影。
野の花・きのこや路地裏さんぽ、日々感じたこと、
心に残すためのつぶやきメモ。

ショウゲンジworld_11.10.16

2011-10-21 | 季節の収穫
坊さんがいっぱい・・・

ラーメン後は帰宅予定だったのですが。。あんなきのこ情報聞いたら・・・ねぇ。
狩猟家族の一員としては、寄らない訳には行きません

という事で戴いた情報を元に林の中を散策(捜索?)

ほどなく、発見

地方名ではコムソウとかボウズタケとか言うだけあって、お坊さんに見える!というのが私にとっての判別の決めて

聞いて想像していたよりもずっと沢山のショウゲンジ
気をつけていても、踏んでしまっている。。という位で
うっかり輪の中に入ったら、出てこれないんじゃ・・・とさえ思えてきます
実際、移動したつもりが何度かこのポイントに戻ってきてたし。。

紫のと黄色のとどちらもショウゲンジ何の違いなんでしょうか?

実はHさん情報で一番気になっていたのは、自分で探してみたかったコレ

師匠が一番美味しいと話していた、クリフウセン何とか発見は出来ましたが、ちょっと古すぎ

こちらは来年探しに来ることにして、
今年はHさんに戴いたお土産とこちらも初my収穫ショウゲンジで

美味しくいただきました

コメントを投稿