てく、ぱち、ぽつり。

てくてく歩いて、ぱちりと撮影。
野の花・きのこや路地裏さんぽ、日々感じたこと、
心に残すためのつぶやきメモ。

開幕!焚き火シーズン@平湯キャンプ場

2011-11-18 | おでかけ色々
焚き火部を代表?して、研修に行って参りました
なーんて。ただ遊んで来ただけなんですが

合流前に軽く散策
・・・のつもりが想像以上にハードで、第2展望台でタイムアップとなった福地山

肝心の展望台には必ず正面に木・・・という微妙な感じ・・・。

でも、今年初の落葉松の黄葉に出会え

落葉松林は杉の植林とは違って、季節があるのが、、いいよねぇ

さらには収穫もありゴキゲンです

クリタケ
今回、私以外は、FAMILYという完全アウェーな状態で参加した焚き火キャンプ
ヒトミシリーな私としては、密かに緊張してたんですが

皆イイ人で、しかもお手製吹子を持っている程の焚き火マイスター揃い

楽しみながら、色々教えていただきました
ツヤツヤに色が変わったお手製吹子、かなーり魅力的で、私の火遊び心をくすぐりまくり!私にも作れるかなぁ。。

美味しく楽しく焚き火の夜は更け

翌朝、少し早目に目覚めたので場内散策していたら

こーんなのやムキタケ

こーんなのも収穫しエノキタケ

朝ご飯に投入~
結構、受入れられない事も多い、収穫きのこへの寛大な反応♪きのこ好き的には、かなり嬉しかった!

秋の森、焚き火、きのこに付という大満足の週末

静かな晩秋の焚き火キャンプ@平湯キャンプ場
この時期の恒例行事にしたいかも・・・

焚き火シーズン、いよいよ開幕です

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山めし礼讃)
2011-11-19 01:07:48
こんばんは。
平湯キャンプ場って、まだ開いているんですね!
私ここ大好きなんです。
数年前までは毎年のようにしょっちゅう行ってました。
オートキャンプ場らしからぬ自然なレイアウトと広さ、お値段もリーズナブルでいいですよね。
なにより温泉歩いていけますし。

焚き火の恋しい季節になりましたねー。
もうすぐ山もシーズンインだし、
ある意味ワクワクする季節です。(M系か?)
返信する
縦走部 (文太郎)
2011-11-19 11:45:45
こちら縦走部4名、13日に全縦56km歩いてきたで。
俺ともう1名が完走、2人が途中リタイヤ。
6時半にスタートしたら、終始渋滞に巻き込まれて、ゴールが21時15分。
休憩も減らして、いつもより3時間以上も遅いから、あまりにも渋滞のロスが大きかったわ。
返信する
いいとこだらけ♪ (221)
2011-11-19 11:49:00
こんにちは。
平湯キャンプ場、先週末が最終営業日だったようです。
ゆったりしていて、ホントいいキャンプ場ですよね。
東西どちらかも程よい位置にあるってのも
初めて訪れましたが、もう来年行く事考えてます(^^;

M系・・・
否定デキマセン。山好きはきっと皆・・
返信する
お疲れさま! (221)
2011-11-19 11:54:29
おっとココにもM系が

今年も完走出来たとは、凄い!
来年は出発時間早めて、時間短縮に挑むとか?!
縦走部への入部勇気は・・・まだアリマセン

返信する

コメントを投稿