
岩桔梗、その名の通り岩場のような栄養なさげな所で咲いていました。
イワギキョウ(岩桔梗) キキョウ科ホタルブクロ属
所:亜高山~高山帯の礫地や岩壁に生える多年草
花:7-8月、青紫色の鐘形で5裂した花をつける。裂けた花先は無毛。がく片にふぞろいの鋸歯がある。
葉:へら形で薄く、縁に浅い鋸歯のある1.5-5cm位の葉
他:似た種にチシマギキョウがあるが、花に繊毛があるかどうかで見分けられる。
葉や全体のサイズの割に立派な花。
色は青というか紫というか、とても涼やかで綺麗な色です。

イワギキョウ(岩桔梗) キキョウ科ホタルブクロ属
所:亜高山~高山帯の礫地や岩壁に生える多年草
花:7-8月、青紫色の鐘形で5裂した花をつける。裂けた花先は無毛。がく片にふぞろいの鋸歯がある。
葉:へら形で薄く、縁に浅い鋸歯のある1.5-5cm位の葉
他:似た種にチシマギキョウがあるが、花に繊毛があるかどうかで見分けられる。
葉や全体のサイズの割に立派な花。
色は青というか紫というか、とても涼やかで綺麗な色です。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます