2024年01月12日(金)夜発~14日夜着
SAAスキー教室が菅平高原スノーリゾートで開催され、無事終了しました。
一日目朝の集合写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/37/4ff43fc239788ec58e602be34efee84a.jpg)
一日目は午前午後のスキー教室。
積雪不足でクローズされているコースが多くありました。
特に菅平一の人気コース「裏太郎シーハイル」を
滑ることができず、痛恨の極み。
こんなことは初めてのことで、本当に残念でした。
お昼くらいから雪が降り始め、やがて吹雪の様相。
横風で雪が叩きつけられる、寒い午後となりました。
そんな一日でしたが、皆存分にスキーを楽しむことができました。
二日目の朝しろがねゲレンデのリフト降り場から見えた北アルプス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6c/037b27233b2e6b676fbd15b82745eb8e.jpg)
二日目は検定(SAJバッジテスト)と受験者以外はフリー。
昨晩降り続いた雪も朝には晴れて、最高の好天気となりました。
1級、2級、3級、4級、の受験者が受検に挑みました。
それ以外の参加者はフリーでスキーを楽しみました。
13時のお迎えバスで宿に戻り、14時半には帰郷の途へ。
途中、道の駅でお土産を買い、19時前には荒川区役所に到着しました。
また来年のご参加お待ちしております。
SAAスキー教室が菅平高原スノーリゾートで開催され、無事終了しました。
一日目朝の集合写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/37/4ff43fc239788ec58e602be34efee84a.jpg)
一日目は午前午後のスキー教室。
積雪不足でクローズされているコースが多くありました。
特に菅平一の人気コース「裏太郎シーハイル」を
滑ることができず、痛恨の極み。
こんなことは初めてのことで、本当に残念でした。
お昼くらいから雪が降り始め、やがて吹雪の様相。
横風で雪が叩きつけられる、寒い午後となりました。
そんな一日でしたが、皆存分にスキーを楽しむことができました。
二日目の朝しろがねゲレンデのリフト降り場から見えた北アルプス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6c/037b27233b2e6b676fbd15b82745eb8e.jpg)
二日目は検定(SAJバッジテスト)と受験者以外はフリー。
昨晩降り続いた雪も朝には晴れて、最高の好天気となりました。
1級、2級、3級、4級、の受験者が受検に挑みました。
それ以外の参加者はフリーでスキーを楽しみました。
13時のお迎えバスで宿に戻り、14時半には帰郷の途へ。
途中、道の駅でお土産を買い、19時前には荒川区役所に到着しました。
また来年のご参加お待ちしております。