遅くなって申し訳ありません。m(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
2009年3月27日~29日に行われました、春のスキー教室のレポートです。
集合写真。参加者は31名でした。
2日間とも晴天に恵まれ、青空の下、スキーを楽しみました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
気温はやや低め、そのおかげで雪質も比較的良かったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/75/e68850a971f2b6f173fb9da97186b005.jpg)
左:鹿沢スノーエリア全景 右:スキー場から見える四阿山(あずまやさん)。その裏には菅平高原があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/66/5689a6d193fd9ec6f0152885e3b594f2.jpg)
★四阿山は今まで「あずまさん」か「あずまやま」だと思っていたのですが、調べてみると「あずまやさん」が正しいようです。
吾妻山・吾嬬山(あがつまやま)などとも呼ばれ、嬬恋村では吾妻山が用いられている(Wikipediaより)らしい。
知らなかった~。でも、「あずまやさん」ちょっと言いにくいです。
左:噴火が続いている浅間山 右:麓に見える嬬恋村と田代湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/81/6c70170393da143b1499b166dad74865.jpg)
左:リフトからの風景。いい天気。 右:講習のようす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/74/d84ec848365cd75119c229f1fda750a8.jpg)
講習のようす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f9/c8a4acc999c445a27fc9be7a9b1df2e3.jpg)
班別写真:鹿又コーチの班 班別写真:小田コーチの班
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/67/9ba856be57821364e45e96b19a55bd55.jpg)
班別写真:須賀・大河内コーチの班 班別写真:久保コーチの班
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/62/b0b61dd1ce8bce9250686228cbfb7e9d.jpg)
班別写真:橋本コーチの班(今回初めてスキーをした二人) 班別写真:増子コーチの班
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/35/16eb27a0bc752d84c43f86f30e0430db.jpg)
班別写真:今野コーチの班 班別写真:南方コーチの班(1・2級受験班)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d7/0cec1821956340fcd2e0b83e02c2a4a2.jpg)
南方コーチの班の皆さんとはスキー場で会えませんでした。一生懸命練習しながらあちこちガンガン滑っていたようです。
左:5級合格おめでとう~。 中:4級合格の皆さん。 右:2級合格。おめでとうございます~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ac/48a2ff9b29fa62539f4cf22583f8386f.jpg)
1.5泊の短い日程でしたが、天候にも恵まれ、怪我人もなく無事終了することが出来ました。
帰りはこの週末から始まった、高速道路1,000円の影響で道が混雑するかと思われましたが、
意外とそれほどの混雑はなく、予定通り区役所に到着しました。
参加者の皆様のご協力に感謝いたします。
コーチ兼役員の皆様、お疲れ様でした。
これにて、2009年度の荒川区スキー連盟のスキー教室は全て終了。
また来年度も皆さんと楽しくスキーができますように。
また次の冬が楽しみです。 それでは皆さん また来年~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
2009年3月27日~29日に行われました、春のスキー教室のレポートです。
集合写真。参加者は31名でした。
2日間とも晴天に恵まれ、青空の下、スキーを楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
気温はやや低め、そのおかげで雪質も比較的良かったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/75/e68850a971f2b6f173fb9da97186b005.jpg)
左:鹿沢スノーエリア全景 右:スキー場から見える四阿山(あずまやさん)。その裏には菅平高原があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/10/d0a5dcdb9d7cd87e94aa15822bda8d00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/66/5689a6d193fd9ec6f0152885e3b594f2.jpg)
★四阿山は今まで「あずまさん」か「あずまやま」だと思っていたのですが、調べてみると「あずまやさん」が正しいようです。
吾妻山・吾嬬山(あがつまやま)などとも呼ばれ、嬬恋村では吾妻山が用いられている(Wikipediaより)らしい。
知らなかった~。でも、「あずまやさん」ちょっと言いにくいです。
左:噴火が続いている浅間山 右:麓に見える嬬恋村と田代湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/72/00a33db91ec1338359a0d7a0614a4099.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/81/6c70170393da143b1499b166dad74865.jpg)
左:リフトからの風景。いい天気。 右:講習のようす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e3/3aa37312c08c3f0ff06b5cbf78b95bea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/74/d84ec848365cd75119c229f1fda750a8.jpg)
講習のようす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ca/e275846c40d29602c754a2a67068290f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f9/c8a4acc999c445a27fc9be7a9b1df2e3.jpg)
班別写真:鹿又コーチの班 班別写真:小田コーチの班
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c3/7e82e3a457109ef519686a68008d9e81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/67/9ba856be57821364e45e96b19a55bd55.jpg)
班別写真:須賀・大河内コーチの班 班別写真:久保コーチの班
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/14/8fc03451052d3fccaa4e84ee201815b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/62/b0b61dd1ce8bce9250686228cbfb7e9d.jpg)
班別写真:橋本コーチの班(今回初めてスキーをした二人) 班別写真:増子コーチの班
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/75/e6c4f4e73fb498e081dd868982dd4569.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/35/16eb27a0bc752d84c43f86f30e0430db.jpg)
班別写真:今野コーチの班 班別写真:南方コーチの班(1・2級受験班)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a0/7c10acb43f987f4b244a885805412370.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d7/0cec1821956340fcd2e0b83e02c2a4a2.jpg)
南方コーチの班の皆さんとはスキー場で会えませんでした。一生懸命練習しながらあちこちガンガン滑っていたようです。
左:5級合格おめでとう~。 中:4級合格の皆さん。 右:2級合格。おめでとうございます~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2e/67618993473b4a46c6d3b55570c5989b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8d/d06b8e9a04123a7e53c7e7bee1b3b69e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ac/48a2ff9b29fa62539f4cf22583f8386f.jpg)
1.5泊の短い日程でしたが、天候にも恵まれ、怪我人もなく無事終了することが出来ました。
帰りはこの週末から始まった、高速道路1,000円の影響で道が混雑するかと思われましたが、
意外とそれほどの混雑はなく、予定通り区役所に到着しました。
参加者の皆様のご協力に感謝いたします。
コーチ兼役員の皆様、お疲れ様でした。
これにて、2009年度の荒川区スキー連盟のスキー教室は全て終了。
また来年度も皆さんと楽しくスキーができますように。
また次の冬が楽しみです。 それでは皆さん また来年~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)