会社(アルブルインク)の電話番号やメールアドレスをオープンにしていると、まあ色んな業種から営業がはいります。
どこの会社も同じだと思いますが、「業務用コピー機が安くなる」「電気料金が安くなる」「電話料金が安くなる」などの「安くなるシリーズ」が多い気がします。
やたら「安いです」を強調するので毎回私は「安いのはいらない、高くなるのを薦めろ」と言い返すと、「えっ何でですか、安いがいらないのですか?」と驚いた口調で返して来ます。
付き合っていられないので「必要ないから切ります」で終わらせるのです。
他人の仕事についてトヤカク言いたくないですが、詐欺に近い手法で営業する会社には未来がないと思うが、意外といつの時代にでもその手法はありますね。
先日、ホームページ作成系会社から「御社のホームページを格安で作成します」と営業電話がありました。
アルブルインクのサイトを見ての営業電話じゃない! 名簿が出回っているのか・・・
驚いたことに相手に「実店舗があるのですね」と言われたんです。
パソコン1台で商売をしている輩が多いのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7f/124fbd416af5bf0b8a2aea6e11ec3f80.jpg)
今日も暑いくらいの天候ですのでシャッター全開でフローリング娘のオスモカラー塗装を行っています。