材木屋の作った木のお家 河野木材産業

愛らしいハスキー犬がロゴの材木屋が営む新築&改築の宮崎県川南町の建築会社です。上質な木のすまいをリーズナブルにお届け☆

日向市にて上棟祭(後篇)

2010-01-22 00:27:52 | 住宅な出来事

小学校の給食当番以来だ


        マスクなんてしたの・・・


これ、今年年男となります当社代表メンの先日の名言です


打ち合わせでお客様にお会いするのに手渡したマスクして


ぼそっと、こうつぶやいたのです


てこた~あ~た


30何年も咳の風邪ひいてないんすかね


たとえインフルではなくとも、ゴホゴホしておりましたら


昨今マスクはマナーですけどぉ


日常のように皆予防策でもマスクしてますけど


どんだけ丈夫なんでしょう 30何年咳ない人生って


さすが猛獣おトラ年でございますな~~~


 


はいは~い


やっと始まります


キーワード: (≧∇≦)ъ ナイス!お母さまな 上棟祭 後編


日向市財光寺のK様邸


こちらでございますよ~覚えておいでですよね



 


前篇にてK様の奥方様のお母様が


非常に(≧∇≦)ъ ナイス!だとお伝え申し上げましたが、


K様邸の旦那様のお母様が、


これまた非常に(≧∇≦)ъ ナイス!でございまして~


 


なんでも後日談で


お餅まきのお餅、2斗という大量にまかれたのに、


やっぱり三斗にしとくんだった~


っと、激しく後悔されておられるらしく~


ことあるごとに K様のお言葉を借りると、


寝言んごつずっと…


未だにおっしゃっているらしいですわ(爆!)


皆様 いまひとつわからないかもしれませんが、


正直、餅まきで一般的なのは一斗くらいと言われております


一斗で15キロ位でしょうか?


それが倍量の30キロのお餅を御用意されておられたのですよ~


確かに大勢のギャラリーで埋め尽くされましたが、


それなりにおのおのがたんまりお餅もっておられましたのに


それなのに まぁだ 足りなかったとおっしゃるのですね


どんだけ気前がいいのですか お母様~


宮崎の紀伊国屋文左衛門


まぁ


それだけお子様のお祝いごとを盛り上げてやりたいという


お気持ちからなのでしょうが


K様邸のお母様達・・・お二人ともお優しくて


親心あふれていらっしゃるのですよね~


お母様がた、寄付とかボランティア精神旺盛でいらしゃいますので


このブログ読まれましたら次は 是非


 河野木材にも愛のお恵みを~~(←違いますっ


 


そしてそして


祭りが終わりましたら、K様のご厚意で


素敵な酒宴をご用意いただきました


ワイワイ盛り上がりましたよ~



 


 そしてまたも 爆笑お母様のご発言がここで炸裂


宴もたけなわお酒が廻ってきた頃です


通しの大黒柱がすご~く見事ですよねと話していたところ


お母様がしみじみ 悔しそうに こうおっしゃったのですよ


「本当に○○(←御主人のお名前)が


家を建てるってわかってたら


もっともっと大きい木を用意したのにぃ~」


お母様ってば、お母様っっ 


それ、二重に間違ってますよ


まず、第一に御立派なきっちりした御主人ですから


一家の主ですから~お家はソラ普通に建てられますっ


そんなに突飛なことではないはずですが~~


それにそれに もしかして聞き間違いかと思いましたが


もっともっと大きい木ってぇええ


すでに山から切った御提供の木はこれですよ 


これっ          


 


 


 この2階までも届く中央に見える大きな1.4~5尺の


材木屋もビックリ仰天通し大黒柱なんですから~


これよりもっと大きなドデカイ材料なんて


 もう


ご勘弁下さ~いっっ 


中くり抜いて クマのプーさんの寝床にできるくらい


建築の構造材になんて 


絶対無理っす~ 


ありえませんっっ


 も~久々に涙流して笑いましたよ


でもですね


なぁんか暖かい親心を感じて 


実はその後ちょっとだけ


ホロリと来てもたワタクシ もう年ですかね 


 


さて、最後になりましたが


恒例の構造部アップがなかったので


お披露目しましょ


大黒柱のもとと梁の部分です



もう皆様おわかりでしょうが、


このどうしてもか細く見えてしまいがちな柱がすでに4寸ですからね


右手の大黒柱が1.5尺 梁の大きさも小さく見えますが


そういう比較的な目の錯覚で 実は相当な迫力ですよ


K様邸、着々と工事が進んでおりまして~


今では外壁も終わり 木を生かした外観が素敵に


出来上がっておりま~す


完成見学会を早春に予定しておりますので、


材木屋の作った木のお家 日向 和風編


話題の通し大黒柱のチェックも含めて


2型のキッチンやw玄関 など見所満載なK様邸の完成を


今しばらく楽しみにお待ちくださいませ


春が待ち遠し~いK様邸でした


 


 そうそう春と言えば~お引っ越しシーズン


川南の一戸建て貸家の空室がございますので、


ご興味のある方はお問い合わせくださいね


それと材木屋、ここのところ分譲地がドンドン増えております


川南・木城とHPにまだ未掲載の両町の中心部に


御準備できましたぁ 


こちらもご興味のある方はお気軽にお問い合わせを~


 


それでは寒さももう少し続きます


試験真っ只中の受験生の方はもちろん、皆様


お風邪に気をつけて~~ 


 


 


 ホームページ:


   http://kawanomokuzai.com/



 


 


 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日向市にて上棟祭(前篇) | トップ | 宮崎市S様邸完成♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

住宅な出来事」カテゴリの最新記事