ぽっかぽかだよ、
おっかさん
(まぁ~、わかる人だけわかって下さい)
・・・・な、住宅完成見学会でした
ちょっと大きめな3,3Mの柱で作った究極の平屋
やっぱり一味違いますね
心配だったんですよ、等身大にこのお家にすんだら・・・って
イマジネーション沸きにくそうで
ところがところが
当日は驚くほどのた~~くさんの皆様が
ご来場頂きました
最終日の後半は特に
生憎のお足もとが悪いお天気でしたが
それにもかかわらず多数の皆様にご来場頂きました
本当にありがとうございました~
お外は冷えてましたが、
ホラやっぱりこの柔らかい暖かさ
キレイな空気で気持ちが良かったでしょと、
これぞ出番な蓄熱暖房の暖かさを体験頂きぃの
吹き抜けの玄関を見上げて頂きぃの
リビングの開放感に浸って頂きぃの
広縁、濡れ縁和の演出味わって頂きぃの
エコキュートやソーラシステム見て頂きぃの
あああ~もう、てんこ盛りの見どころご紹介で
ご案内する側も、相当に
ドヤ この究極の
とくと ご覧あれ
的な、気分でございましたが、
お客様にも
「来てみてよかったわ~」と言って頂いた方もいらっしゃって・・・
本当に感謝です
混み合って、ご案内が至らない場面もございました
この場を借りてお詫び申し上げます
さて、せっかくですから
T様邸、もう少しご案内いたしましょう
こちらはリビングの反対側の続きの和室側の方です
横の方にちょこっとリビングの蓄熱暖房が見えておりますが
フローリングにはヒノキの無垢材
やわらか~な印象ですね
そして何よりっっ
お気づきになりましたか
和室との境の柱ですよ
仕切りの木戸の戸当たりも兼ねているのですが、
も一度最初の反対側をとった一枚目の写真をご覧になって下さい
両方ともかなり大きいこと、
わかられますか
どっしりタイコ梁を左右から支える
ダブル大黒柱なんですよ~
両方一枚の写真には残念ながら収まりませんので、
おいで頂いたお客様のみ、
ダイナミックなリビング堪能して頂けたという次第です
お次は明るく正面に坪庭が見える吹き抜けのお洒落な内玄関
ぐっと寄ってのお写真ですが
蓄熱暖房の下のフローリングに注目
これ、カリンの加工板のフローリングです
深い暖かさのある赤みのカリンのフローリング
ぐぐっと玄関に高級感が加わって
お家の顔の玄関がグレードアップ 満喫できますよ
では、最後に施主様のおとっときの
お気に入りの場所をお披露目します
それはここ
和室から障子を隔てて続く
一日中お日さまと一緒に庭を愛でて和める空間
少し余裕に幅をとった縁側ちゃん
「ここは一番のお気に入りの場所になると思う」
と、T様
本当にここでしばしお話しして、
のんびりとくつろいでいらっしゃいました
木のお家生活、もうすぐ始まられますね
木の香、満喫して頂けることでしょう
こちらのトピックスまだまだまだまだあるのですが、
とりあえず今日の所は
見学会にお越しのお礼のUPということで
見学会にお忙しい中お越し頂きました皆様、
どうもありがとうございました
ホームページ: