1月に亡くなった祖母が元気なうちに松島に行きたいと30年くらい前に母と3人で訪れた思い出の場所でもあります。
東京から新幹線で仙台へ。
東京駅で こんにゃくいなり寿司 を見つけて食べてみたくなり購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/30/42f39e4449a43b95cf9f86d4d1a6200d.jpg?1682123754)
こんにゃくの中に柚子と胡麻のご飯が入っていてとても美味しかったです。
仙台駅には009の描かれたロッカーがあり!
子供の頃に大好きだったのでワクワクしました。
松島海岸へは仙石線を利用しますが、石巻には石ノ森漫画館があるのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/53/c5a5050729a552197deb7cb6a3e3e12b.jpg?1682124036)
40分くらいで松島海岸に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ca/4ceed29c89a8acfdd64b7bff829d8745.jpg?1682124468)
松島一周の観光船に乗りました。
約50分で1000円でした。
私は船酔いしやすいので北極圏クルージングの時も不安でしたが今回も海が穏やかで全く酔わずに楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2e/3501add61c985691c00c0038d5df9cb3.jpg?1682124802)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/00/8928aed65df704431e2d5a1fc674561c.jpg?1682124802)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9c/acb9802aa3105a24b9a4d720f067fe68.jpg?1682124834)
鐘島が特に魅力的でした。
4つある穴に波が打ち寄せると鐘に似た音が響き渡るそうで✨
音を聞いてみたくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c7/9dff2659c690e71829cc5d3d7e4d9251.jpg?1682125443)
仁王島は自然が作る芸術作品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0f/5c51b4ed16211fd30988f3994d5ba55d.jpg?1682125478)
船を降りて五大堂へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6f/ce09cf519f3d6ba03158cff7058c2f4f.jpg?1682125546)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a1/1f6d408d7ad1919dc583081f486bdaf7.jpg?1682125546)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/78/b435682dc1c02b91f8dbe1c5672498c2.jpg?1682125546)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ce/dc1dd89d73da34b738aeb2765c585254.jpg?1682125546)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9a/24e6cdc12558058a8ffae5209ce11921.jpg?1682125546)
天気にも恵まれて気持ちがよく
心が落ち着き癒されました。