幸せのちゅちゅ

Let’s 整理整頓 




最近書いてきたけれども

物忘れ

何が何だか分かりません!

記憶にありません!!


やっぱしストレス半端ないし

時間も無駄

いいことないよね


そもそもが

物を出したところにきちんとしまわない

というのがそもそもの一つのきっかけにはなっているのだけれども


いくつか品物があって

どれが本当に必要な物か決められない

というよりも

なんか

捨てるのが勿体なくなるというか

普段ほったらかしにしておくくせに

こうやって選ぶ段になると

まだ使えるのじゃないかって思ってしまったり、

〇〇すれば使えるって無理して使うことを考えたり

こういうことをしているので

物の数が減っていかない

結果

置き場所やしまい場所に難儀する

一カ所に収まりきらないので

違う場所に置いたり

近くに何となく置いたりしてしまう


で、しまう場所が決まらないので

空間が乱雑になったり

どこに置いたのか不明になってしまったりする。



こういう循環だよね。

もう間違いなく

負の連鎖。


なので


物忘れ



置き忘れ

などの

似た現象が自分の周りに寄ってくるよね


ことによると

記憶まで

こういう負の連鎖の影響を受けているのかもしれません




なので

先日も途中まで書いたのですが

バイバイ

物忘れ


そのためにできることを再度考えてみました


まあ

物忘れした時に役に立ちそうなこともあるけれどもね



その1

これはね

本当に先日のタンブラー行方不明事件では本当に役に立ったのだけど

その日一日何をやったのかを記録にとっておく。

これで

おぼろげながら

見えてきたんだよ


あれ!

奥さんの家に行ったことになっている

あ!!

息子の学校への入学関係書類を作成しようとしたんだ!!


って

ここら辺まで

頭の中でつながってくると


もう自然にね

タンブラーを持って行ったかもしれないぞ!!


って

連想できる。



その2

自分との対話をする。

「何でないの💢」

「どういうこと??」

「意味不明・・」

などのような言葉を何回言ったところで

何一ついいことはない。

その1の記録を見ながらでもいいし

記録を見る前でもいいので

「昨日どこか行ったっけ?」

「その時に 何を持って行った?」

などと問いかけてみる。

また、

忙しかったり

余裕がなかったりしたときに

こうした行方不明事件が発生するような気がするので

「落ち着こうね」

「深呼吸してみよう」

など

の声もかけてみる




その3

定位置から出す

低位置に戻す


という習慣の確立


習慣化させることにより

見についてしまっている

支離滅裂

その場しのぎ的な

思考や行動を

徐々に取り除いていく



その4

連想ぐせをつける。

なんかね

先日の二日続きの書類行方不明事件の際に

初日の書類(書類Aと呼びます)が行方不明になっていて

探したり

気になって仕方がなかったり

していたときに

「書類Aはないけど、書類Bはどうなっている?」

みたいに連想させることができなかったのね。

みんなで探してくれて

見つかった時にも

「書類Bは大丈夫?」

って思えばよかったんだよね。

だって

AとBと二つの提出日は同じだったんだよね。


普段出かける時にも

お財布持ったら

スマホ と 鍵 を確認するなど

連想させることで

こうした事態をふせぐことができるようになるはず。


なんか

一つ分かると

安心しちゃうんだよね。


連想、連想!!



その5

とりあえず

を正しく実行!

自分の決めたことを最後までやりきる!ってことを

ちゃんと行っていく。



その6

整理整頓を心掛ける


当たり前すぎますが・・・・




4月

ちょうど

こういう張り切って

色々なことを始めるのにはちょうど良い時期!


とにかく

整理整頓!

目指せ

整理整頓!



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記かなあ?」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事